
9月25日5年生8名は、レインボーハイランドへ出発しました。
バスの中からの光景です。こんな風に見えていました。お見送りありがとうございました。





20分ほどで、レインボーハイランドに到着しました。
入所式の様子です。目線がいい、姿勢がいい、気持ちがいい、北条連合小学校のみなさん。
立派な態度で、入所式を終えました。
他校のみんなと出会ったばかりで、ちょっぴり緊張気味。


その後、参加した子どもたち全員の記念写真を撮りました。
学校ごとの写真も撮りました。




早速、係会と班会が開かれ、今後の動きや仕事の内容について確認がありました。



小雨が降ったり止んだりしていたので、レインボーハイランドの敷地内を散策した後、班別の自由遊びを楽しみました。にぎやかな声が聞こえはじめ、だんだん打ち解けてきたぞ。




レインボーハイランドで初めての食事です。
食欲旺盛でした。おかわりする人も続出。




午後からは、天候も回復し、予定通りオリエンテーリングが実施できました。
地図を見ながら、チェックポイントを目指します。みんなかなりの距離を歩きました。
4チームが2点差以内にひしめく、大接戦。
果たして優勝は……。


3班でした!おめでとう!



キャンプファイアーの出し物に備えて、正岡小の出し物の練習に励みました。
練習の時から、元気いっぱい!笑顔いっぱい!


練習後の記念撮影です。みんな、なかよしだよ~。


避難訓練を終え、夕べのつどいが行われました。
自分の役割をしっかり果たしました。





さあ、夕食です。体をいっぱい動かしましたから……。
おなかへった~。もぐもぐぱくぱく、ここでもおかわり続出。





火の神が登場し、神聖な雰囲気の中、キャンプファイヤーが行われました。
火の神から、友情の日、希望の火、協力の火、奉仕の火を受け取りました。







続いて、親睦を深めるステージへ進みます。
各学校の出し物が行われました。
正岡っ子も、練習の成果を発揮し、会場全体を巻き込んで、大盛り上がりでした。

就寝前の歯磨きタイムです。
とても充実した1日でしたね。おやすみなさい。







9月26日、2日目のスタートです。
朝のつどいで、国旗や校旗の掲揚がありました。
昨晩は、ぐっすり眠れたかな。
ラジオ体操で、体を動かし、シャキッと目を覚まします。






朝食の時間です。
キャンプファイヤーなどで、エネルギーを消費していたせいか、これまた食欲旺盛でした。
どんどんおかわりする姿が見られました。

部屋の掃除や、荷物整理を終えて、いよいよ宿泊棟からお別れです。














2日目のメインイベント、野外炊飯の様子です。
慣れない手つきではありましたが、一生懸命準備を行いました。
火起こしも順調に進み、おいしい手作りカレーができあがりました。
ごはんも、上手に炊けました。うっすらおこげもあり、香ばしい風味も味わえました。








いよいよ、最後の活動、クラフト教室で、思い出のキーホルダーづくりです。
この2日間の思い出を振り返りながら、思い思いの絵を描きました。
世界にたった一つのキーホルダー。いつまでも大切に。





退所式の様子です。みんなとの絆も深まり、かけがえのない思い出を胸に帰路に着きます。

学校に到着です。北条連合小学校のみなさん、楽しい思い出をありがとう。また会いましょう!






解散式の様子です。最後まで、しっかり締めくくります。さすが5年生!
最高の思い出を胸に、また月曜日から仲間とともに力強く歩んでいきましょう。
保護者の皆様におかれましては、準備や送迎等で大変お世話になりました。
ありがとうございました。