正岡小日記R7

よく学び、よく遊びました!

2025年5月28日 16時10分

IMG_1022IMG_1023IMG_1024IMG_1028IMG_1030IMG_1066

せんだんの木の小鳥たちの声がにぎやかな朝でした。

正岡っ子のあいさつの声は、小鳥たちに負けません。

IMG_1033IMG_1045IMG_1035IMG_1044IMG_1036IMG_1039IMG_1043IMG_1046IMG_1050IMG_1073IMG_1074IMG_1075IMG_1076IMG_1077

今日も、よく学び、よく遊びました!

学習アシスタントの先生も、今日から学習をサポートしてくださっています。

IMG_1053IMG_1054IMG_1056

6年生の調理実習が始まりました。

ハム入り野菜炒めをつくろう!

野菜を洗って、上手に切っていきました。

IMG_1070IMG_2837IMG_1072

上々のできばえでした。

さすが6年生!

IMG_1049IMG_1047

きらきらやさい畑の野菜も、少しずつ大きくなっています。

モンシロチョウが、そっとささやいていました。

正岡っ子のみんな、明日も元気に来るんだモンシロ!

クラブ活動開始!

2025年5月27日 16時50分

IMG_0954IMG_0956IMG_0961

ぴかぴかの笑顔で登校する正岡っ子を、

校庭のやつでが、ぴかぴか光って、お出迎え。

IMG_1794IMG_1802IMG_1805

1・2年生の図工の時間。

さらさら、どろどろ

何ができたかな。

IMG_0986IMG_0987IMG_0993

IMG_0996IMG_0980IMG_0999

クラブ活動が始まりました!

講師の先生、ご指導ありがとうございます。

IMG_1005IMG_1012

放課後は、すもうの練習に、全力で取り組んでいます。

正岡っ子 ファイト!

IMG_0998IMG_0969

早速、運動会の様子を掲示しました。

所々色の変わった運動場から、まだ熱戦の余韻を感じます。

全力で 目指せ1番 正岡っ子! 

2025年5月25日 15時00分

IMG_2803IMG_2806IMG_2807IMG_2808IMG_2809IMG_2820IMG_0711IMG_0712IMG_0715IMG_0716

昨日からの雨で、運動場はかなり厳しい状況でしたが、

保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、みるみる整えられていき、

予定時間通りの開催となりました。

お世話になりました。ありがとうございました。

今年のスローガンは、

全力で 目指せ1番 正岡っ子!

さあ、運動会が始まります。

IMG_0723IMG_0729IMG_0734IMG_0738IMG_0739IMG_0744

1・2年生の玉入れの後、

公民館種目として、対抗戦が繰り広げられました。

IMG_0751

中学生も、お手伝いに駆けつけてくれました。

ありがとう。

IMG_0754IMG_0755IMG_0757IMG_0761IMG_0769

どんどん競技は進んでいきます。

赤白の熱戦が繰り広げられます。

IMG_0783

正岡ボーリングでも、

楽しみながら真剣な勝負が繰り広げられました。

IMG_0789IMG_0790IMG_0793IMG_0794

6年ぶりになるでしょうか。

運動会での國津音頭も、サプライズで復活です。

一緒に踊ってくださった方々、ありがとうございました。

IMG_0798IMG_0808IMG_0821IMG_0822IMG_0827IMG_0830IMG_0840IMG_0841

気合いみなぎる応援合戦!

IMG_0850IMG_0851IMG_0854

パワー全開、綱引き勝負だ!

IMG_0862IMG_0863

大人の勝負も熱いぞ!

IMG_0871IMG_0873IMG_0878IMG_0882IMG_0883IMG_0884IMG_0885

競技終盤、得点は大接戦!

IMG_0889IMG_0897

最後のリレーを終えて、さあ結果は……。

IMG_0903IMG_0904IMG_0908IMG_0909IMG_0910IMG_0929

最終種目の

一糸乱れぬ 正岡ソーラン!

キレッキレです。

決めのポーズで、ヤー!

感動的な締めくくりでした。

IMG_1771

成績発表です。

どきどき……。

赤組の勝ち!

IMG_1774

おめでとう!白組も大健闘でした!

IMG_1777

代表の言葉で、立派に締めくくりました。

IMG_1780IMG_1783

体育協会の皆様、PTAの皆様、

本当にお世話になりました。

IMG_0942

全力で戦い合って、気持ちいいね。

IMG_0948

下校後、正岡っ子の健闘を称えるかのような青空が広がっていました。

運動会まであと1日!

2025年5月24日 12時00分

IMG_0661IMG_0664IMG_0667IMG_0671

予報通り、雨の朝でした。

雨にも負けず、風にも負けず、正岡っ子が登校します。

高縄山は、霞んでいました。

IMG_0674IMG_0677IMG_0680IMG_0681IMG_0685

体育館で、正岡ソーランの最終練習です。

いい声が出ていました。

最後の決めのポーズが、シャッターチャンスかも。

IMG_0689IMG_0693IMG_0696IMG_0701IMG_0703

國津音頭の練習も行いました。

IMG_0672IMG_0706

運動会まであと1日!

テントの骨組みが、今か今かと出番を待っています。

今日は、雨でしたが、

正岡小学校から、おてんとうさまにお願いしたところ、

おてんとうさまも、明日精一杯頑張ってみてくれるとのことでした。

できるだけいい状態で明日を迎えられますように!

運動会まであと2日!&校内研究授業

2025年5月23日 15時20分

IMG_0567IMG_0569IMG_0570IMG_0573IMG_0572

高縄山が、元気いっぱいの正岡っ子の

登校の様子を見つめています。

IMG_0579IMG_0580IMG_0586IMG_0588IMG_0596IMG_0599IMG_0602IMG_0603IMG_0604IMG_0611IMG_0614IMG_0615IMG_0619IMG_0620IMG_0621IMG_0623IMG_0624IMG_0631IMG_0632

応援練習や綱引き、

大玉ころがしや開閉会式など、

全校での動きを最終確認しました。

GW明けからのわずかな練習期間でしたが、

準備は整いました。

運動会まであと2日!

IMG_0637IMG_0640IMG_0644IMG_0645IMG_0648IMG_0651

4時間目は、2・3年生の校内研究授業が行われました。

正岡小の先生たちは、指導技術を高めるために日頃から学び合っています。

正岡っ子が、どきどき、わくわくしながら学習し、ぐんぐん成長することを、いつも願っています。

IMG_0591

せんだんの木の向こうには一筋の飛行機雲。

まっすぐに運動会に向かう正岡っ子の気持ちの高まりを表しているかのようです。

明日は雨の予報ですが、

運動会本番の日曜日は天気が回復しますように!

運動会まであと3日!&4年生親子レク!

2025年5月22日 15時00分

IMG_0525IMG_0528IMG_0530IMG_0531IMG_0532IMG_0533

雨上がりの朝。

正岡っ子は、自分からあいさつができます。

すばらしいね。

運動会まであと3日!

IMG_0534IMG_0535IMG_0536IMG_0541IMG_0549IMG_0550

グループで応援練習をした後、

全体でも応援練習をしました。

IMG_0556IMG_0561

正岡ソーランも仕上げの段階。

はっぴを着て、かろやかな動きです。

IMG_0523IMG_0562

せんだんの花が散り始め、

せんだんの花のじゅうたんができていました。

せんだんの木も、

運動会での正岡っ子の活躍を

楽しみにしていることでしょう。

IMG_0564

地域の方に、お花をいただきました。

ありがとうございました。

IMG_7229IMG_7233IMG_7235IMG_7246IMG_7269

午後は、4年生の親子レクレーションが行われました。

キーホルダーづくりを楽しみました。

親子で思い出に残る時間となりました。

保護者の皆様、ご参加、ご協力ありがとうございました。

運動会まであと5日!

2025年5月20日 16時00分

IMG_0450

日差しの強さを感じる朝。

IMG_0451IMG_0452IMG_0454

正岡っ子の元気のよさは、日差しを跳ね返すほどです。

IMG_0460IMG_0467IMG_0462IMG_0464

朝の時間の応援練習。

迫力が出てきました。

IMG_0473IMG_0474IMG_0478IMG_0487IMG_0489IMG_0492

開閉会式や団体競技など、たくさんの動きを確認しました。

IMG_0511

正岡ソーランでは、

初めてカラーはっぴを着て踊りました。

IMG_0493IMG_0495

ミストシャワーや木陰が心地いいね。

IMG_0479

運動会まであと5日!

明日は1日ゆっくり休んで、

エネルギーをためこんでね。

木曜日から本番に向けてまっしぐら。

ファイト正岡っ子、ドドン(^^♪

順調に練習が進んでいます!

2025年5月19日 15時45分

IMG_0439IMG_0441IMG_0442

新しい1週間が始まります。

今日も、元気な挨拶が響き合いました。

IMG_2720IMG_2722IMG_2732IMG_2733IMG_2734IMG_2735IMG_2746IMG_2747IMG_2752IMG_2753IMG_2765IMG_2771IMG_2773IMG_2775IMG_2778IMG_0445IMG_0446

ラジオ体操も、びしっと決めます。

ぐるぐるタイフーンは、練習のときも笑顔があふれます。

玉入れの途中のダンシングがかわいいよ。

正岡ソーランの踊りには、気持ちがこもります。

リレーでの全力疾走が気持ちいいね。

順調に練習が進んでいます!

IMG_0449

昼休みの「森のレストラン」ごっこ。

IMG_0361

校庭で、正岡森の妖精たちがお話していました。

運動会の日の天気が心配じゃな。

前の日に、あまり降らぬとよいがな。

予報がころころ変わっているようじゃな。

よっしゃ、わしがおてんとうさまにお願いしにいこう。

うむ、よろしくたのむぞ。

ぽかぽかタイム&ダンス

2025年5月16日 15時30分

IMG_0360

切り絵のように美しい、せんだんの木です。

IMG_0356IMG_0358

正岡っ子は、週末も元気に登校します。

IMG_0366IMG_0369IMG_0376IMG_0381IMG_0383

今日は、2回目のぽかぽかタイムの日です。

お話の世界に引き込まれました。

母ぐまの会の皆様、ありがとうございました。

IMG_0388IMG_0391IMG_0392IMG_0393IMG_0401IMG_0406IMG_0408

ダンスの通し練習を行いました。

細かい動きや声の響きを確認しました。

いよいよあと1週間。

IMG_0420IMG_0422IMG_0431IMG_0432IMG_0437

教室での勉強も、もちろん頑張っています。

IMG_2703IMG_2711IMG_2707IMG_2716

掃除の時間時は、運動場で赤白対抗石拾い大会をしました。

みんな頑張ってたくさん小石を拾い、運動会に向けて運動場がきれいに、より安全になりました。

IMG_0434

47人が乗った正岡丸が、

運動会に向かって

突き進んでいます。

全校練習・交通安全教室が行われました!

2025年5月15日 17時15分

IMG_0239IMG_0240IMG_0241IMG_0242IMG_0243IMG_0245IMG_0247IMG_0248IMG_0249

今日は、いつもと違う登校風景でした。

交通安全教室のため、自転車を押してくる正岡っ子もいます。

IMG_0259IMG_0263

運動会の応援練習にも力が入ります。

IMG_0270IMG_0272IMG_0273IMG_0290IMG_0291IMG_0268

今日は、たくさんの隊形移動の確認がありました。

どんどん動きを覚えていく正岡っ子。

給水もしっかり行います。

せんだんの木が、ほどよく日陰を作ってくれて、

ありがたいね。

IMG_0304IMG_0309IMG_0312IMG_0315IMG_0317IMG_0321IMG_0322IMG_0327IMG_0329IMG_0333IMG_0339

午後から、交通安全教室が行われました。

正岡っ子が、交通ルールをしっかり学びました。

交通安全協会や指導員の方々、保護者の方々、

ご指導、ご協力、ありがとうございました。

IMG_0341IMG_0342IMG_0343IMG_0344IMG_0348

その後、救命救急講習を実施しました。

多くの保護者の方々に、受講いただき、ありがとうございました。

命の大切さについて、意識を高める1日となりました。