正岡小日記R7

宮入り(みこし落とし)

2025年10月12日 18時00分

IMG_6649IMG_6655IMG_6663IMG_6664IMG_6683IMG_6690IMG_6684IMG_6692IMG_6700IMG_6701IMG_6717IMG_6718

大迫力の勇ましいみこし落とし。

まつりはクライマックスを迎えました。

宮出し&御供獅子

2025年10月12日 07時40分

IMG_6541IMG_6546IMG_6550IMG_6554

IMG_6559IMG_6568IMG_6581IMG_6586IMG_6597IMG_6603IMG_6610IMG_6614IMG_6628IMG_6633IMG_6635IMG_6637IMG_6645IMG_6646

宮出しでは、威勢の良い声が響いていました。

御供獅子では、ストーリー性のある展開と、アクロバティックな身のこなしが、見事でした。

正岡っ子のみなさん、よくがんばったね!

御神楽奉納

2025年10月11日 12時00分

IMG_6405IMG_6406IMG_6407IMG_6408IMG_6410IMG_6416IMG_6420IMG_6429

国津神社にて、御神楽奉納が行われました。

おごそかな雰囲気の中、正岡っ子の見事な舞が披露されました。

風早火事まつりスタート!

2025年10月10日 21時00分

IMG_6386IMG_6389IMG_6391IMG_6393IMG_6397IMG_6402IMG_6404IMG_6375

子供屋台参道練りが行われました。

正岡っ子も元気いっぱい笑顔で参加していたね。

迫力満点でした!

なかよし班遊び

2025年10月10日 16時10分

IMG_6276IMG_6296

まつりの日の朝。神社の上に日が昇ります。

IMG_6280IMG_6281IMG_6282IMG_6283IMG_6285IMG_6288IMG_6290IMG_6292IMG_6293IMG_6294IMG_6297IMG_6298

神々しい朝日を浴びて、元気なあいさつの声を響かせます。

運営委員さんは、いじめ0の日の活動も行いました。

陸上の朝練習にも励んでいます。

IMG_6304IMG_6305IMG_6306

朝の掃除も頑張りました。

IMG_6309IMG_6311IMG_6313IMG_6314IMG_6315IMG_6316IMG_6317IMG_6319IMG_6320IMG_6321IMG_6323IMG_6324IMG_6325IMG_6326IMG_6327

今日も、集中して、それぞれの学年の学習に臨みます。

昨日に引き続き、音楽会に向けた練習に励みました。

1・2年生は、町探検の報告の準備を行いました。

IMG_6331IMG_6334

IMG_6336IMG_6340

IMG_6342IMG_6347

今日は、昼休みになかよし班遊びがありました。

新聞ジャンケン、ドッジボール、おにごっこと、それぞれの班で考えた遊びを行い、一層仲を深めました。

リレー練習スタート&連合音楽会に向けて

2025年10月9日 14時30分

IMG_6200IMG_6217IMG_6218

朝日を受けて、正門の桜も、せんだんも、ぴかぴか輝いていました。

IMG_6202IMG_6203IMG_6204IMG_6205IMG_6206IMG_6207IMG_6208IMG_6209IMG_6210IMG_6212IMG_6214IMG_6215

こちらもぴかぴか輝くあいさつです。

IMG_6220IMG_6222IMG_6226IMG_6228IMG_6229

陸上総体に向け、リレー練習が始まりました。

あと2週間で本番です。息を合わせていきましょう。

IMG_6232IMG_6233IMG_6234IMG_6235IMG_6236

シャトルランの体力テストも行われました。体力の限界まで走り切りました。

IMG_6237IMG_6238IMG_6239IMG_6240IMG_6241IMG_6250IMG_6252IMG_6253

連合音楽会に向けて、練習に励んでいます。

少しずつ演奏力も向上しています。

曲の最後の方は、ばっちり音が揃いました。

IMG_6243IMG_6244IMG_6245IMG_6247IMG_6248

1・2年生は、町探検で見学させていただいた施設の方々へ、お礼の手紙を書きました。

心のこもったお手紙になりましたね。

IMG_6254IMG_6257IMG_6261

ナイスジャンプ!歓声が響いていました。

IMG_6263IMG_6264

1年生の親子レクが開かれました。

ころんころんパンプキンづくりを行いました。

ハロウィンの飾りとして、ぴったりですね。

ころがしドッジボール

2025年10月8日 15時20分

IMG_6128

せんだんの木を見上げると、切り絵のように見える朝でした。

IMG_6129IMG_6130IMG_6131IMG_6132IMG_6134IMG_6135IMG_6136IMG_6137IMG_6138IMG_6139IMG_6141IMG_6142IMG_6143IMG_6144IMG_6145

空の雲を吹き飛ばすような正岡っ子の元気なあいさつです。

運営委員のみなさん、毎日のあいさつ運動、ごくろうさま。

IMG_6146IMG_6147IMG_6148

全校のみなさん、毎日のそうじ、ありがとう。

IMG_6152IMG_6154IMG_6155IMG_6156IMG_6157IMG_6159IMG_6162IMG_6163IMG_6164

どの学年も、学習に集中して取り組んでいました。

IMG_6182IMG_6183IMG_6184IMG_6188IMG_6189IMG_6191

1・2年生の体育の授業では、ひょうたん型ころがしドッジボールが行われました。

作戦を立てて、練習して、本番に臨み、白熱した戦いが繰り広げられました。

IMG_6194IMG_6198

休み時間には、長縄跳びにチャレンジする姿が見られました。

しっかり足が上がっていますね。

IMG_6165IMG_6166IMG_6167

図書室前には、おすすめの本が紹介されていました。

読書の秋です。どんどん本を読もう!

50m走&クラブ活動

2025年10月7日 16時30分

IMG_5996

きらびやかな光が差し込む朝でした。

IMG_5998IMG_5999IMG_6000IMG_6001IMG_6002IMG_6003IMG_6004IMG_6005IMG_6006IMG_6007IMG_6008IMG_6009IMG_6010IMG_6011

きらめく正岡っ子のあいさつ。

IMG_6012IMG_6014IMG_6015IMG_6018IMG_6020IMG_6023IMG_6025IMG_6026

朝ボランティアです。いつもありがとう。おかげで校庭が美しく保たれています。

IMG_6033IMG_6035IMG_6037

今日も、落ち着いた雰囲気でしっかり学びに向かいます。

IMG_6043IMG_6044IMG_6047IMG_6052IMG_6053IMG_6054IMG_6061IMG_6062IMG_6063IMG_6064IMG_6068IMG_6070

3時間目には、3~6年生の50m走の測定がありました。

準備運動をしっかりした後、いよいよ本番。全力で駆け抜けました。

自分の記録は、更新できたかな……。

IMG_6074IMG_6075IMG_6076IMG_6080IMG_6081IMG_6082IMG_6083IMG_6084

休み時間には、思い切り体を動かす姿が見られました。

飼育小屋のお世話もご苦労様。

IMG_6078

きらりも元気だよ。

IMG_6085IMG_6086IMG_6087

IMG_6089IMG_6091IMG_6092

IMG_6099IMG_6101IMG_6103

茶道、創作・科学、スポーツクラブと三つのクラブの様子です。2学期は2回目のクラブ活動です。

楽しく仲良く礼儀正しく、それぞれの活動に取り組んでいました。

IMG_6127

本日の茶道クラブで出された和菓子です。かわいいね。

昨日は中秋の名月でした。

うさぎが餅つきしている姿は見えたかな?

松山市教育委員会訪問

2025年10月6日 18時00分

IMG_5876

よく晴れた穏やかな朝でした。

IMG_5871IMG_5872IMG_5873IMG_5875IMG_5877IMG_5879IMG_5880IMG_5882IMG_5883

気持ちのいい朝。気持ちのいいあいさつ。

今日は、松山市教育委員会や近隣校の先生方が、30名以上来校され、正岡小の教育活動の様子を1日参観されました。お忙しい中、お越しいただくとともに、ご指導、ご助言をいただき、ありがとうございました。

IMG_5885IMG_5886IMG_5887IMG_5888IMG_5890IMG_5899IMG_5900IMG_5904IMG_5905IMG_5907IMG_5916IMG_5918IMG_5919IMG_5920IMG_5922IMG_5925IMG_5926IMG_5927IMG_5928

♪おおきな せんだんの きのしたで~

♪あな~たと わたし~

♪な~か~よ~く ブックパーティー

♪おおきな せんだんの きのしたで~

正岡小のシンボル、大きなせんだんの木の下で、わくわくブックパーティーが開かれました。

図書委員からの新刊図書クイズでは大盛り上がり!

母ぐま会のみなさんからの「きょだいな きょだいな」という本の読み聞かせでは、みんなお話の世界に引き込まれていました!

さらさらとせんだんの葉っぱのささやきを聞きながら、ちらちらと木漏れ日の優しさを感じながら、そよそよと正岡の風をほおに受けながら、心地よいひとときを過ごしました。

図書委員のみなさん、頑張ったね。

母ぐま会のみなさま、素敵なお話会を開いてくださり、ありがとうございました。

IMG_5931IMG_5932IMG_5947IMG_5950IMG_5951IMG_5959IMG_5961IMG_5965IMG_5969IMG_5974IMG_5976IMG_5977IMG_5978IMG_5986IMG_5989IMG_5991

授業では、たくさんの人が参観しているので、ちょっぴり緊張したかもしれませんが、のびのびと正岡っ子らしさを発揮しました。

参観された方々から、正岡っ子の真剣な眼差し、そして、学ぶ喜びを実感している姿を感じ取っていただき、お褒めの言葉をたくさんいただきました。正岡っ子のみなさん、今日も輝いていたよ!

さすが 正岡っ子! はなまる 正岡っ子! あっぱれ 正岡っ子!