正岡小日記R7

Welcome to Masaoka Elementary School! Nice to meet you.

2025年8月19日 15時30分

IMG_3452IMG_3453

ようこそ正岡小学校へ!

イギリスから新しいALTの先生が来てくださいました。

新しい出会いに、どきどきわくわく。

2学期からの授業が楽しみですね。

第34回ふれあいフェスティバル in 中西外区

2025年8月11日 13時00分

8月10日(日)北条中央公民館にて、ふれあいフェスティバルが開かれました。

IMG_3444IMG_3447

正岡っ子のよさこいソーランで会場が盛り上がりました!

IMG_3450IMG_3451

正岡小学校の校歌も、披露しました。

降っている雨を吹き飛ばすかのように、

いざもろともに、元気いっぱいの声を響かせました!

さすが正岡っ子です。

その後、地域の方々のフラダンスやマンドリン演奏、カラオケなどで盛り上がりました!

また一つ夏の思い出が増えましたね。

夏休みも、いよいよ折り返し地点を過ぎました。あと3週間、健康や安全に気を付けて充実した日々を過ごしてね。

わくわく道場一日スクール

2025年8月4日 10時10分

IMG_2977

お寺で修行体験をしてみよう!

光徳院さんで、わくわく道場一日スクールが開かれました。

IMG_2979IMG_2984

般若心経のお勤めの様子です。

IMG_3436IMG_3438

その後、写経・写仏体験、ストラップ作りへと進みます。

静寂の中、集中して、気持ちが整う貴重な体験ができましたね。

住職さん、副住職さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_3439

光徳院さんの駐車場から、ふと海の方を見渡すと、正岡の夏の風景が広がっていました。

まだまだ夏休みが続きますね。

夏休みならではの体験を楽しんでくださいね。

正岡公民館夏まつり(PTAバザーの参加)

2025年7月31日 21時30分

IMG_3378IMG_3379IMG_3380

正岡っ子のつくったかかしが出迎えてくれました。

いよいよ、夏まつりのスタートです。

IMG_3384IMG_3387IMG_3388IMG_3412

まだ暑さの残る夕方でしたが、正岡っ子が続々と集まってきました。

♪カラン カラン カラン!

くじ引きで、大盛り上がり!

IMG_3393IMG_3398IMG_3405IMG_3408

スーパーボールすくい大会でも、白熱した勝負が繰り広げられました。

IMG_3410IMG_3431

最後の抽選会も、どきどきわくわくでしたね。

地域の方々、保護者の方々、大変お世話になりました。

笑顔の輪が広がるすてきなひとときを過ごせました。

正岡っ子の胸に、この夏のとっておきの思い出として刻み込まれたことでしょう。

明日から、8月です。正岡っ子のみなさん、健康、安全に気を付けて、たくさんの思い出をつくってね。

夏祭りの準備が整いました!

2025年7月30日 19時10分

IMG_3373IMG_3374IMG_3375IMG_3377

夏祭りの準備が整いました!

地域の皆様、保護者の皆様、お世話になりました。お疲れ様でした。

正岡っ子も、どきどき、わくわくしていることでしょう。

明日が楽しみですね。

かかしをつくろう!

2025年7月29日 11時00分

IMG_3355IMG_3358IMG_3364IMG_3368

まちづくり協議会の方々にお世話になり、

公民館で、かかし作り体験が行われました。

顔を描いて、軸となる竹に頭の部分を固定しました。

IMG_3371

腕や胴体の部分は、新聞紙やプチプチシートで形を作ります。

時間いっぱい、できるところまで作業をしました。

IMG_3372

地域の皆様、ありがとうございました。

お礼の気持ちを伝えました。

仕上がったかかしは、8月後半から、正岡っ子が苗を植えた田んぼに立ち、見守ってくれる予定です。

公民館夏休み特別学習会

2025年7月25日 11時45分

IMG_3350IMG_3352IMG_3353

公民館では、夏休み特別学習会が開かれています。

朝早くから、黙々と集中して学習に取り組んでいました。

地域の皆様、ご指導ありがとうございます。

夏休みの宿題も、順調に終えている様子でした。さすが正岡っ子だね。

IMG_3345

今日は、3羽並んでいました。

お母さんといっしょかな?

アオバズクの巣立ち雛

2025年7月24日 17時40分

IMG_3342IMG_3343

夏休みに入って、せんだんの木では、しばらくアオバズクさんを見かけませんでしたが、

別の場所で、巣立ち雛がちょこんと枝につかまっていました。

無事に育っていてくれて、ひと安心です。

羽がふわふわしています。お目めぱっちりかわいいね。

校内研修

2025年7月24日 17時35分

IMG_9639IMG_9645IMG_9648IMG_9651

7月24日に校内研修会が開かれました。

お二人の講師の方に、来校いただき、よりよい授業づくりの在り方や、人権教育の重要性について、時間いっぱい研修を深めました。

2学期からの正岡っ子の学びが一層深まるよう、校内だけでなく、各種研修会に参加し、教職員も自己研鑽に努めています。

松山市小学校総合体育大会 水泳の部が開催されました。

2025年7月24日 17時30分

7月22日に、アクアパレットまつやまにて、

松山市小学校総合体育大会 水泳の部が開催されました。

IMG_8316IMG_8323IMG_8337IMG_8341IMG_8346IMG_8355

これまでの練習の成果を発揮し、学校代表として、立派に泳ぎ切りました。

自分の目標タイムを超える「自分超え」も、概ね達成できたようです。お見事!

IMG_8365IMG_8366IMG_8371IMG_8372IMG_8375IMG_8377IMG_8379IMG_8381IMG_8386

正岡小リレーチームも奮闘しました。力泳が光りました。

全力で頑張り抜き、すばらしい経験となりました。