ソーラン 決めのポーズ!
2025年5月14日 15時20分毎日、あいさつの声がすばらしいね。
委員会活動もごくろうさま。
1・2年生は、玉入れの練習をしました。
かごに入れるのが、むずかしかったね。
体育館で、正岡っ子の汗が光ります。
今日は、最後までおどりきりました。
ソーラン 決めのポーズ!
ヤ~!!
2年生の植えたミニトマトが、
正岡っ子を応援しています。
明日の練習も、ファイトマト!
毎日、あいさつの声がすばらしいね。
委員会活動もごくろうさま。
1・2年生は、玉入れの練習をしました。
かごに入れるのが、むずかしかったね。
体育館で、正岡っ子の汗が光ります。
今日は、最後までおどりきりました。
ソーラン 決めのポーズ!
ヤ~!!
2年生の植えたミニトマトが、
正岡っ子を応援しています。
明日の練習も、ファイトマト!
快晴の朝。
西側の鳥居の方から、
東側の神社の方から、
正岡っ子が、元気に登校します。
アルミ缶回収のご協力もありがとうございます。
おやおや、運動場の様子が、
いつもと違うぞ。
そうだ、今日から全校練習だ!
上手に並んで、開閉会式の練習ができました。
さすが、正岡っ子です。
運動会が楽しみだね。
地域の方が、ホテイアオイとカワニナを持ってきてくださいました。
いつも、ありがとうございます。
正岡小ならではの取組、ホタルの学習につながっていきます。
運動会まで、あと2週間です。
だんだんと、熱気が高まってきました!
団体競技の練習が始まりました。
「ぐるぐるタイフーン」の練習です。
ロープの動かし方に、こつがありそうだね。
応援練習も、張り切っています。
♪どっこいしょ~ どっこいしょ
♪ソーラン ソーラン
隊形移動も練習したね。
練習が終わった後の
昼休みも元気いっぱい。
せんだんの木をよく見てみると……。
正岡っ子の笑顔のような
かわいい花がたくさん咲いていました。
正岡小では、母ぐま会の方々が読み聞かせをしてくださる「ぽかぽかタイム」が行われています。今年度初めてのぽかぽかタイムが、今朝ありました。
リズムのよい歌に合わせたお話や展開が気になるお話など、いろいろな内容を考えて本を読み聞かせていただきました。正岡っ子はみんな、この時間を楽しみにしています。
「ぽかぽかタイム」という名前のとおり、絵本の読み聞かせから始まる1日のスタートは、正岡っ子にとって温かい時間、優しい場所になりました。母ぐま会のみなさま、ありがとうございます。そして、今年もよろしくお願いします。
せんだんの木が青空に、
大きな手を伸ばしています。
落ち着いた態度で、
今日も元気に学習に臨みます。
昨日、地域の皆様にきれいにしていただいた運動場で、
運動会に向けて、タイム計測を行いました。
どきどきしますね。わくわくしますね。
昼休みには、運動会のスローガン発表がありました。
今年のスローガンは、
「全力で 目指せ1番 正岡っ子」です。
だんだんと気持ちが高まってきたね!
花壇から、ツマグロヒョウモンが、
正岡っ子を応援していました。
これからも、運動会の練習を、がんばるんだモン!
GW明けの正岡小に、
清々しい朝の光が差し込みます。
今日から新たなチャレンジの始まり。
そう、運動会の練習開始です!
楽しく、真剣に振り付けを覚えていきます。
とっても上手だったよ。
教室に帰ってからも、
ソーラン、ソーランの元気な声が響いていました。
さあ、これから本番まで、
がんばっていきまっしょい!
代表委員会では、
運動会のスローガンについて、話し合ったよ。
午後からは、運動会に向けて、除草作業です。
こんなにも、たくさんの地域の方々が集まってくださいました。
正岡愛、正岡パワーを感じます。
短時間で、あっという間にきれいになりました。
最後に、正岡っ子から、お礼の言葉を伝えました。
ありがとうございました。
これが、除草前の運動場。ビフォー。
アフター。
せんだんの木も、喜んでいるね。
帰りは、区長会の皆様にお世話になりました。
地域の皆様に、見守られ、支えられ、
いつも、ありがとうございます。
「いざもろともに」を実感しています。
せんだんの木も、青々としてきました。
ぱらぱらと、雨が落ちてきましたが、
正岡っ子は、元気です。
何だか、楽しみの予感……。
そうだ!今日は、
元気100パーセント1年生集会だ!
ようこそ1年生!
かわいい1年生が、魔法のじゅうたんに乗って入場!
正岡せんだんジャー!
だんだん、みーみず、はっぱヒーローがお出迎え。
自己紹介も上手にできたね。
これからよろしくおねがいします。
2・3年生からは、カラフルなマントを
4年生からは、ぴかぴかのメダルを
5・6年生からは、心のこもった花束とカードを
プレゼントしてもらいました。
わあい、持ち切れないや。
ブロック長さん、副ブロック長さん、
よろしくおねがいします。
うわっ、ブラックウルフの登場だ!
ひろこ先生が連れ去られたよ、助けなきゃ!
秘密の合言葉を集める旅に、しゅっぱ~つ!
ミッションをクリアするために、力を合わせたよ!
合言葉を発見!
ひろこ先生を救出だ!
感想発表で、温かい気持ちを伝え合ったよ。
「ようこそ」と「ありがとう」の気持ちを送り合ったね。
今日の集会で、みんなが「元気100パーセント」になったね!
教室に戻っても、笑顔があふれます。
正岡っ子の温かい心が、
学校の周りにも広がったのかもしれません。
鹿島が明るくほほえんでいるように見えました。
明日から、4連休だね。
今日の温かい気持ちを胸に、
7日に、また元気に来るんじゃぞ~。
風薫る5月になりました!
5月も、正岡っ子は元気だよ!
学校のなぞを調べ、
思い切り走って、
真剣に話し合い、
5月も学びがいっぱいです。
池の中で、
アメンボが気持ちよさそうに泳いでいたよ。
また明日も、すてきなあいさつをひびかせてね。
すうい、すい。
鹿島が、朝日を浴びて輝いていました。
屋上のソーラーパネルも、
正岡っ子のために、エネルギーを送ろうと、
早朝から、やる気満々です。
今日は、快晴で気持ちいいね。
挨拶の声が、青空に響きます。
学ぶ姿が、きらりと光る正岡っ子。
笑顔あふれる昼休み。
黙々と取り組む 正岡っ子。
4月の終わり 月末大掃除ですっきり!
大好きな正岡小学校 ずっと大切にするよ。
正門前のメタセコイアが、
5月も、正岡っ子の登校を楽しみにしています。
雨上がりの朝。
みずみずしい新緑が、雨にぬれても、なお輝いています。
あっ、正岡っ子の声が聞こえてきたよ。
曇り空を、吹き飛ばすような明るい挨拶です。
さすがだね。
今日も、一生懸命学んでいます。
今日は、先生たちの研修会で、ちょっぴり早目の下校となりました。
花壇のサクラソウが、にっこり笑っています。
また、水曜日に待っているよ。