ブログ

日記その2(4年生がすごい!)

2022年12月2日 11時06分

12月2日(金)

今日の2時間目の様子です。4年生が苗の植え替えをしているところにバッタリ出会いました。一人一人役割があり、機敏な動きで、すっかり見とれてしまいました。ホームページに載せようと一旦デジカメを取りに戻り、また、4年生のところに行ってみると・・・。

なんと!もう作業は終わり、周囲の片付けや掃除をしています。どこをどのように掃除したらよいかは、自分たちで考えています。大変すばらしかった!

今日植え替えた苗は、卒業式や入学式を彩るものです。学校のために見えないところでこつこつと一生懸命働く4年生に、心から感謝します。ありがとう。

日記その1(1.2年生)

2022年12月2日 10時42分

12月2日(金)

昨日のマラソン大会ではたくさんの声援をありがとうございました。マラソン大会の後、午後からは1、2年生の動物ふれあい教室がありました。その様子をお知らせします。
まず、とべ動物園の方から、動物の歯やあごの標本を見せてもらいました。子供たちは人間との違いに驚きます。


そして、獣医師会の方からも、動物の心拍数や寿命などについてクイズ形式で教えてもらいました。

その後は、実際に動物とふれあっていきます。聴診器を付けて、自分の心臓の音とウサギやモルモットの心臓の音を聴き比べます。「早い!!」とびっくりしていましたね。

また、いろいろな動物を触りました。ウサギ、モルモット、ヘビ、オオトカゲ、ハリネズミなど動物を抱っこしたり体に巻き付けたりする子もいました。

 

最後は、質問コーナーです。「モルモットはどこに住んでいるのですか?」という質問に対して獣医師会の方が丁寧に教えてくれます。

この教室では、動物をかわいがり、動物の命を大切にしないといけないということを、子供たちに教えてくださいました。準備や片付けなども含め、大変お世話になりました。ありがとうございました。

校内マラソン大会!

2022年12月1日 12時43分

12月1日(木)

今日は、令和4年度のマラソン大会の日です。会場の立岩川水辺公園のマラソンコースの整備も完成しています。


子供たちがやってきました。開会式前の表情は明るい!!

開会式です。はじめの言葉、諸注意、準備体操の様子です。

さあ、競技スタートです。

まずは低学年!コースを2周走ります。「がんばれ!がんばれ!」の声援を受け、全員走り切りました。

次は中学年!コースを3周走ります。トップに走ってきたのは4年生!しかし3年生が後に続きます。


そしてラストは高学年!コースを4周走ります。トップは速い!みんな前を向いて、一生懸命走ります。

閉会式です。成績発表、終わりの言葉、校長先生の話です。

 

その後は、クラス写真を撮ったり、片付けをしたりしてみんなで学校まで帰りました。小学校最後のマラソン大会、よく頑張った6年生です。

今日のマラソン大会では、「体力」と「やり抜く力」!この二つの力を身に付けた正岡っ子でした!それも、応援の力があったからこそだと思います。
今日は、会場のコンディションの都合上、大会日を1日延期したにもかかわらず、大勢の保護者の皆様の応援をいただきましてありがとうございました。

3年生の親子レクリエーション!

2022年11月30日 14時57分

11月30日(水)

今日の5時間目に体育館に行くと、3年生がお家の人と一緒に楽しく活動していました。その様子をお知らせします。

まず、長縄チームジャンプです。お家の人の跳び方が美しいですね。子供たちも真剣に見守っています。

次は、スローアンドキャッチラリーです。子供たちが最初にして、その後はもちろんお家の人たちです。制限時間に続いた回数が多かったのは、お家の人チームでした!90回とはすごいです。

最後は、ドッジボールです。なかなか白熱したゲームでした。子供たちはもちろんのこと、お家の人たちも本気です。結果は、1試合目はお家の人チームの勝ち、2試合目は同点でした。

楽しかったレクリェーションの時間もそろそろ終わりになりました。最後は、感想発表です。「お家の人といろいろなゲームができて楽しかった。」と話す子供たちがほとんどでした。

そして、役員さんから、お土産をいただきます。中身をのぞいて、にっこり!

記念撮影もしました。みなさん仲良しですね。

さて、本日は、お家の方の協力を得て全員が安全に下校することができました。ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

小々連携交流事業(6年生)

2022年11月29日 11時27分

11月29日(火)

午前中降っていた雨が止みました。今日は午後から6年生が外出します。


行先は北条小学校!目的は「小々連携交流事業」です。来年度の4月から、一緒に中学生になる浅海小、難波小、立岩小、正岡小、北条小の6年生が集まりました。その様子です。

まず、体育館で全員が集まり、今日の活動の内容を教えてもらいます。大変大勢の人数ですね。正岡小の6年生がどこにいるのか、探すのも大変です。

5校が混じり合ってグループを作ります。全部で、なんと9グループもあります。
まずは、グループ内で自己紹介です。

次に、ソフトバレーボールの練習をします。すごい熱気とにぎやかな声の中、正岡っ子らしく頑張ってください。

さあ、試合開始です。何回か試合をしました。今日の3時間目に6年生はソフトバレーボールの練習をしていたので、その成果がところどころに表れていました。


結果発表です。

第1位のグループに正岡っ子が2名いました。活躍してましたね。


第2位のグループにも正岡っ子が1名いました。ナイスです。

その後は、グループ内で互いのよいところを伝え合うカードづくりです。「サーブがうまいで賞」「すごかったで賞」などの賞をもらった子供もいました。

そして、全体での感想発表です。正岡っ子が発表しました。すばらしい!

最後は、記念撮影です。


今日は、短い時間でしたが、楽しく盛り上がりました。「中学生になったときに、会おうね!」と挨拶をして帰りました。会場を提供してくださった北条小学校さん、ありがとうございました。

本日は大変お世話になりました。

2022年11月26日 14時04分

11月26日(土)

今日の午前中は、PTAと正岡地区人権・同和教育推進協議会と正岡公民館の三者合同で人権・同和教育について考える1日でした。前半は子供たちの人権集会、後半は講師の方をお招きしての人権教育講演会がありました。その様子を順にお伝えします。

全体の進行は、PTAの役員さんが行いました。お世話になりました。

前半の人権集会です。集会の進行は、運営委員会の子供たちです。立派にやり遂げました。

1年生「みんな なかよし うれしいな」です。「けんかした山」の劇がとても上手でした。「ごめんね。」という言葉は仲良しになる魔法の言葉ですね。

2年生「いいところ みつけたよ」です。どの子にもいいところがあります。これからも虹のようにみんなのよさを合わせて、もっともっと輝いてくださいね。

3年生「ともに 生きる」です。「友達になりたい」と思う心はなんてすてきなんでしょう。これからも新しい友達をどんどん作っていきましょうね。 

4年生「人にやさしい町プロジェクト」です。いろいろな人の気持ちをしっかりと考えることができましたね。みんなの力で正岡の町を、今以上に優しさいっぱいの町にしてください。

5年生「自分とみんなの命を守ろう」です。防災についてたくさんのことを教えてくれました。自分の命を守ることは、周りの人の命も守ることです。未来のみんなを頼もしく思いました。

6年生「伝えたいこと」です。「一人一人の心に差別の心がある」という言葉を聞いて身が引き締まりました。会場にいる全ての人の心を動かしましたね。差別を許さないという意思をどうぞ持ち続けてください。

次は、地域の方への感謝のメッセージです。日頃の思いを伝えました。

感想発表です。多くの子供たちが手を挙げて発表しました。

校長先生の話です。今日は、本当にすばらしい発表でした。せんだんの木のように大きくて広い心をもち、これからも笑顔でいられるように「あかるく・やさしく・たくましく」頑張ってくださいね。

前半が終わった後は、講師の方のお話を聞きました。お話の中でも、子供たちの発表のことを大変褒めていただきました。そして、正岡地区の人権文化の創造に向けて、心強い応援もいただきました。「家庭、地域から光を」の言葉を受けて、学校でも引き続き一人一人の子供を大切にした教育を行ってまいります。ありがとうございました。

 

 

決戦は金曜日(長縄記録会)!!

2022年11月25日 15時26分

11月25日(金)

今日の6時間目の運動場には、熱く燃える子供たちと先生たちがいました。そのメンバーは、3年生と5年生、そして関係の先生たちです。


実は、3年生と5年生がチームジャンプの記録会をすることになっていたのです。この2学年は、以前からチームジャンプの練習に熱心に励んでいる学年です。その熱く燃える様子をお伝えします。
まず、3年生が5年生の登場を待ちます。

記録会が始まる前の気持ちを子供たちに聞いてみました。3年生「勝ちたいです。」、5年生「楽しみです。」とのこと・・・。さあ、どうなるのか楽しみですね。
いよいよ始まります。

始まりの挨拶

選手宣誓です。3年生も5年生も驚くほどの気合が入っていました。すごい!

準備体操です。かなり入念にしていました。

さあ練習です。跳んだ後は、どういうことに気を付けたらいいかの作戦会議です。

とうとう本番になりました。持ち時間は5分間!
まずは3年生!みんな集中しています。縄が勢いよく回りその中を跳び続けます。とてもとてもよく頑張りました。

5年生!みんなで掛け声を出して気分を盛り上げ、いざ出陣!です。なんと最高記録が出ました。これにはびっくりです。とにかくすごかった!

結果発表!結果は5年生の勝利でした。大きな拍手でお互いにたたえあいます。。

感想も伝え合います。「負けたけど楽しかった。」「また、一緒にしましょう。」「休み時間にも、練習を頑張っていてすごいと思います。」などの温かな言葉です。

最後は、今日の思い出を忘れないように記念撮影です。もちろん場所はせんだんの木の下です。

ワールドカップの日本代表に負けないくらい、熱く熱く盛り上がった6時間目でした。

熱くエネルギッシュな5年生!

2022年11月24日 14時02分

11月24日(木)

今日は、5年生の様子をお知らせします。
業間になると、運動場から大きな声が聞こえてきます。「10、20、30、・・・。」
その声の主は、えひめ子どもスポーツITスタジアムの長縄に挑戦している5年生です。特に、今日は、ハチマキをして気合が随分入っていました。

5年生が跳び終えた後は、3年生の長縄の応援も精一杯します。 


業間の音楽が鳴ると、さっと跳ぶのをやめて、互いに声を掛け合いながら教室に戻っていきました。もちろん、長縄の片付けもきちんとします。

さて、そんな5年生の4時間目をのぞいてみると・・・。
勉強だって頑張っていました。授業は算数で、「2÷3の答えは?」という問題にチャレンジです。

まずは、自分自身でじっくりと考えます。ノートには、自分の考えをしっかりと書いていますね。

次は、友達同士でだんだんタイムです。同じ考え方もあれば違う考え方もあって、考えの幅が広がります。

その後は、全体発表です。友達の説明に対して追加説明している場面も見られました。

このように、運動も勉強もどちらも全力投球の5年生です!

表彰朝会と3年生の社会科見学

2022年11月22日 11時42分

11月22日(火)

今朝は、表彰朝会がありました。大変たくさんの子供たちが表彰されました。内容は、夏休みの自由研究、読書感想文、正岡っ子賞、陸上総体です。いろいろな分野で活躍しています!

次は、3年生の社会科見学の様子です。場所は愛媛中央農協選果場です。学校からは少し遠いのですが、頑張って歩いて行きました。歩くこと約30分!到着しました。初めて選果場に入り、さあ見学が始まります。

選果場の方が丁寧に説明してくださいます。子供たちはそれを一生懸命メモに取ります。

いろいろな機械の仕組みやそこで働く人の様子をしっかりと目にも焼き付けました。

また、とても大きなエレベーターにも乗せてもらいました。

選果場の皆様、今日はお忙しい中にもかかわらず、中の様子をじっくりと見学させていただきましてありがとうございました。この後は、教えていただいたたくさんのことを自分の言葉で発表できるように頑張ります!

 

 

 

【低学年の部】マラソン大会試走他!

2022年11月21日 12時37分

11月21日(月)

今日の2時間目に、正岡地区まちづくり協議会の方がお餅を届けてくださいました。このお餅は、以前子供たちが稲刈りをさせていただいたもち米でできています。一人一人全員に紅白のお餅をいただきました。本当にありがとうございます。

3時間目には、低学年がマラソン大会のコースを実際に走りました。
まず、マラソン大会会場まで移動します。場所は立岩川水辺公園です。交通安全に十分気を付けて1列に並んで歩きます。行儀よいですね。

到着しました。準備運動です。この後、走りますので体全体をしっかりとほぐします。 

次に、マラソンコースを歩いて確認します。1年生はマラソン大会が初めてなので少し緊張している様子でした。2年生も「こんなに長かった?」とつぶやいています。


さあ、練習ではありますが、実際に走りますよ。「よーい、スタート!」 

最初は、列になって走っていますね。

段々と、走るスピードがばらばらになります。速い子は、あっという間にゴールです。


口を開けて、息を吸って吐いて・・・、しんどいけれども、最後まで頑張れ!

全員、最後まで走り切りました。「しんどかった。」「去年よりも随分と速くなった。」などなどの感想が聞かれました。

本番は、11月30日です。本番に向けて体調を整えベストコンディションで参加できるようにしておきましょう。