消防署見学(3年)
2023年1月16日 17時23分1月16日(月)
3年生が社会科見学で中央消防署北条支署に行きました。歩いて30分、その後バスに乗り、一人一人が運賃を支払い乗車しました。
さあ見学の始まりです。まずは、救急車です。
次に、ポンプ車とタンク車です。2台は、ペアで消火に当たるそうです。
実際に、ホースを持たせてもらったり、防火服を着せてもらったりしました。
消防士さんたちの願いや思いを真剣に聞くことができ、見学を終えました。ありがとうございました。
1月16日(月)
3年生が社会科見学で中央消防署北条支署に行きました。歩いて30分、その後バスに乗り、一人一人が運賃を支払い乗車しました。
さあ見学の始まりです。まずは、救急車です。
次に、ポンプ車とタンク車です。2台は、ペアで消火に当たるそうです。
実際に、ホースを持たせてもらったり、防火服を着せてもらったりしました。
消防士さんたちの願いや思いを真剣に聞くことができ、見学を終えました。ありがとうございました。
1月13日(金)
今日は、3年生、5年生、6年生の書き初め大会の様子をお伝えします。
3年生は1、2時間目にありました。先生たちが優しく見守る中で、子供たちはゆっくりと丁寧に筆を動かします。大きく伸び伸びとした字が書けていました。
5、6年生は、体育館で一緒に書き初め大会をしていました。体育館に入ると、シーンとしており、ピリッとした空気が漂っています。一言も発せず、とても集中して取り組んでいました。さすが高学年!
早いもので、3学期になり最初の1週間が終わりましたね。残り学校に来る日は、48日です。6年生は47日となりました。体調を崩さないように、土日はゆっくりと体を休めてくださいね。
1月12日(木)
今日は、1年生、2年生、4年生の書き初め大会の様子をお知らせします。
まず、1年生です。1年生は硬筆で挑戦です。
姿勢がいいですね。姿勢がいいと、文字がよく見えるので、きれいな形で書くことができますよ。
2年生です。教室に入ると、とっても静かでした。 書写の先生の話を真剣に聞き、美しく文字を書くコツを学びます。
その後は、集中!
4年生です。4年生は毛筆で挑戦です。1画1画を丁寧書いていました。
なかなか上手です!お手本をよく見て頑張るので、みんな上達しています。
書き初め大会では、「文字を心を込めて美しく書く!」正岡っ子です。
1月11日(水)
今日も太陽の日差しが暖かです。1月の生活目標「寒さに負けず、体を鍛えよう」のとおり、業間には子供たちが運動場で元気よく過ごしています。
何といってもITスタジアム!!2年生、3年生、5年生が、1月20日のラストデーに向けて、本気で調整していました。これから気合を入れて頑張れ!!
そして、1年生は・・・。竹とんぼで遊び始めました。青空に向かってくるくる回る竹とんぼ!楽しそうですね。
こんな風に今日もみんな仲良く学校生活を送っています。
1月10日(火)
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、早速、うれしいことがありました。それは、57名全員が元気に学校に来たことです。では、始業式の様子をお伝えします。
3学期の始業式も、感染症拡大防止を考え、テレビ放送で行いました。
画面越しの式ではありましたが、どの学年の子供たちも身を引き締め、立派な態度で式に臨みました。
代表児童の言葉もとても立派でした。
3学期は、今の学年の仕上げの学期であると同時に次の学年の準備をする学期です。やり残したことがないように、頑張ってくださいね。
さて、今日は、ぽかぽか陽気で温かい1日でした。教室にも、明るい日差しが届いていましたよ。
子供たちは、目当てを書いたり、友達と語ったりしていました。
さあ、3学期のスタートです。次の春に向けて伸びるだけ伸びてください。そして、明るい笑顔で1日1日を過ごしてくださいね。
12月23日(金)
2学期最後の日は、とっても寒い朝でした。でも「今日1日頑張るぞ!」と子供たちはしっかりと過ごしています。では、1日の様子をお伝えします。
まず、大掃除です。冷たい水、冷たい空気の中でも、一生懸命掃除をする子供たちです。ありがとう。
そして、終業式です。今回はテレビ放送で行いました。
「2学期頑張ったこと」を3年生の代表児童が発表しました。いろいろなことにやる気をもって頑張りましたね。落ち着いて上手に発表できました。
校長先生の話です。2学期を振り返り、冬休みに気を付けてほしいことを伝えます。
校歌は聴くだけですが、心の中で歌います。
生徒指導の先生から冬休みの注意についての話もありました。
さあ、いよいよ学級活動の時間です。2学期の活動を写真やホームページで振り返っているクラスがありました。「あんなことあったね。」「頑張ったね。」というつぶやきに温かさを感じます。
そして、通信簿を渡しているクラスもありました。先生が一人一人に丁寧に、よかったところや頑張ってほしいところを伝えます。ステップアップするために、アドバイスをしっかりと聞いています。大切な心掛けです。
さあ、2学期が終わりました。正岡っ子のみなさん、これから長い冬休みになります。楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。そして、何よりも「命」を大切に!
最後に、ホームページをご覧いただきました皆様、今年1年間大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
12月22日(木)
終業式まで後2日!
今日は地域の方や読み聞かせボランティアの方から、正岡小学校へ心の込もったプレゼントをいただきました。
こちらはお正月のしめ縄飾りです。
地域の方が学校のために一生懸命作ってくださったものです。地域の方と教職員とで無事に児童玄関に飾ることができました。とても立派なものですね。来年はもっとよい年に・・・。願いを込めます。
こちらは読み聞かせボランティア母ぐま会の方からの本のプレゼントです。
「好きな絵本に出会えますように・・・。」とのメッセージがありました。正岡っ子のみなさん、「好き」という本をどんどん見付けてくださいね。
そして、今日の給食には、クリスマスケーキもありましたね!
さて、他にも今日はお楽しみ会やクリスマス会をしているクラスがありました。いろいろなことをしていましたね。ゲーム、歌、スポーツなどを、見ているこちらも楽しい気分になりました。
さあ、明日で2学期終了です。とっても寒い日になりそうですが、ラスト1日元気に学校に来てください。
12月21日(水)
2学期のラストに向けて、子供たちは今日も頑張っています。その様子です。
2時間目には、ほとんどのクラスが、通学班の反省をしたり冬休みのくらしについて確認をしたりしていました。
その中でも6年生は、子供たちが進行をしています。そして、「地域の人への挨拶を頑張りました。」「下校のときに列が乱れるので、気を付けたいです。」など、一人一人が発表します。
冬休み中に読む図書の本を借りに行っているクラスもありました。今回は3冊借りれるのでどれにしようかすごく悩んでいるようです。
その後の業間です。空気はとても冷たいのですが、子供たちは元気よく遊びます。
3年生のチームジャンプです。なんと!!本日新記録が出ました!みんなで声を掛け合いながら心を一つにして跳び続ける3年生!新記録おめでとう!とてもよく頑張りました。
5年生と1年生は一緒になわとびをしています。いろいろな種目をどんどん跳んでいました。楽しそうですね。
さて、最後にこのようなポスターを発見しました!5年生の教室です。すてきですね。
2学期は今日を入れて後3日間です。1日1日を大切にして過ごしてほしいと思います。
12月20日(火)
今日の4年生の2時間目は、理科でした。理科室をのぞいてみると、マッチの使い方の勉強中です。
理科の先生から、「マッチ箱の持ち方、マッチのすり方、火のついたマッチの持ち方、火の消し方など」一つ一つを丁寧に教えてもらいます。途中、テレビの映像も活用していました。
その後は、机上を整えます。周辺に燃えるものはないか、殻入れに水はあるかなどの確認を済ませ・・・。
いよいよ実際にマッチをすってみます。
経験をしている子もいれば、もちろん初めての子もいます。
しかし、さすが正岡っ子!全員が上手にマッチをすることができました。また、安全に火を消すこともできました。
今日習ったことを家で練習するのはとてもよいことです。しかし、大人のいるところで必ずしてください。事故のないようにくれぐれも気を付けましょう。
12月19日(月)
今日は、18日(日)に公民館で行われたもちつき大会の様子をお知らせします。
感染症拡大防止の対策を万全に整えて、みんなで和気あいあいとした雰囲気の中、もちつきが始まりました。
まず、二つのチームに分かれて、もちつきともちまるめをします。
うすときねを使ってのおもちつきは、なかなかの力が必要なため、途中は、威勢のいい大人たちに助けてもらいながら、おもちにしていきました。
みんなが「よいしょ、よいしょ。」と掛け声で応援してくれます。子供たちも段々ともちつきが上手になってきました。
そして、つきたてのおもちをまるめます。伸びがよくて柔らかいおもちを、手にとってこねながらまるくまるく形を整えていきます。
うん、なかなか上手です。大なり小なり様々なおもちができあがりました。
最後は、みんなで記念撮影とお礼の言葉で締めくくりました。
今日の子供たちは、にこにこ笑顔でした。お休みの日にも関わらず、このような思い出に残る体験をさせていただきましてありがとうございました。