2月10日(金)
2時間目の中頃、校長室に、エプロン姿のお客様が来てくれました。ひまわりさんです。
「パンを作ったので、食べてください。」「わあ、おいしそう。ありがとう!!」
すぐに、食べました。出来立てのパンはふんわりとしていて優しい味がしましたよ。ありがとう。
さて、昼休みはなかよし集会がありました。今日の進行役は、なんと1年生!!では、ゲームの種類を紹介します。
ストップゲーム!
新聞ジャンケン!
ドッジボール!
どの班も、みんな、仲良く遊べましたね。
さあ、今日はまだ続きがあります。5時間目に3年生は地域の方をお招きして「亥の子」の勉強をしました。
まずは、質問です。地域の方の話を真剣に聞いていました。
次は、亥の子を実際につきます。歌を歌いながら・・・。
地域の行事を正しく受け継ぎ、それを次の世代に引き継ぐことが大切だと教えてくださいました。どうもありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きます。体調にはくれぐれも気を付けて、月曜日元気に学校に来てくださいね。
2月9日(木)
今日は、特に目立った学校行事がなく、いつもどおりの時間割です。3時間目の終わりころ、校内を歩いてみました。
体育館に行くと・・・、2年生が縄跳びをしていました。限られたタイムの中で、いろいろな跳び方に挑戦です。まずは、8秒間!
次は、1分間です。最後まで残ったのは3名です。よかったね。
そして、残りの時間は、なわとび検定をしていました。
次に、2階に上がり、4年生の教室をのぞくと・・・、算数の問題の答え合わせをしていました。
「みんな正解!」を目指して、お互いに解き方を教え合っていました。
そして、3階に上がると・・・、廊下に大きな段ボールがあります。6年生のところで、何かが始まっているようですね。
さて、2月の校内には、節分の鬼がいろいろなところにいます。まるで、正岡っ子を見守ってくれているようです。
2月8日(水)
今日は少し暖かいです。となると、休み時間には運動場がにぎやかになります。
さて、6時間目は、3年生がクラブ活動を見学しました。二つのグループに分かれて、いざ出発です。ワクワク感があふれていますね。
スポーツクラブ・・・大きな声で応援しました。
創作クラブ・・・活動の内容について説明を聞きました。
工作科学クラブ・・・「割りばしてっぽう」をもらいました。
伝統文化クラブ・・・背筋がピンと伸びました。
どのクラブも、魅力的でした。何クラブに入るか迷うかもしれませんが、どうぞお家の人と相談して決めてくださいね。
2月7日(火)
今日は天気が悪く寒さも厳しいです。そんな1日ですが、児童玄関の傘が、とても美しく整えられていました。それを見ると一気に気分がよくなります。
さて、寒い中ではありますが、学校には、来年度本校に入学予定の6名の子供たちとその保護者のみなさんが来てくれました。その様子をお知らせします。
保護者のみなさんには、入学に関する説明を聞いていただきました。分からないことなどがありましたら、いつでも学校まで問い合わせてください。
子供たちは、体育館で1年生と5年生と一緒に過ごします。プログラムの進行は、もちろん5年生!
最初は、1年生の学校クイズがありました。とてもはきはきと分かりやすい声でお話できましたね。2年生になる心の準備が随分とできていましたよ。
次は、学校探検です。チームを作って学校の中を巡ります。ここでは、正岡っ子の「思いやり」をたくさん発見しました。
その後は、1年生からのプレゼントです。お手紙や手作り磁石を渡しました。
そして、校長先生は、地域の方からのプレゼントを渡しました。渡したときに「ありがとうございます。」の挨拶が言えたのでとても感心しました。
最後は、5年生が終わりの挨拶で締めくくります。新入児の子供たちが「楽しかった。」と言ってくれて1年生も5年生もほっと安心しましたね。
実は、この後、まだ続きがありまして・・・。保護者のみなさんがお迎えにくるまで、「だるまさんがころんだ」でめいいっぱい遊んだのです。
新しく1年生になる6名のみなさん、入学式で会えるのを楽しみにしています。
1年生、5年生のみなさんも、今日はとてもありがとう。みんなの「あかるさ」「やさしさ」をたくさん発見することができました。
さて、正岡っ子のみなさん、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。防寒対策をして、学校に来てくださいね。
2月6日(月)
6年生は、今日の午後から、中学校の説明会にオンラインで参加します。
今日の6年生の2時間目の授業を見てみると、算数のまとめでした。落ち着いた学習態度が高学年らしさを感じさせました。
でも、休み時間には、いつものにぎやかな感じ!説明会が始まる10分前も、こんな様子でした。
しかし、説明会が始まると・・・。行儀よくなりました。
最初に回線の確認がありました。呼び掛けに、元気よく答えます。
中学生が進行です。生徒心得と中学校の生活についての話を聞きました。さすが中学生!
部活動の説明を聞くときには、前のめりで画面を見ている子もいました。
また、質問コーナーもありました。正岡っ子は髪型のことを尋ねました。
中学校生活のことがいろいろと分かった貴重な会でした。最後は、「また4月に会いましょう。」と手を振って挨拶をしました。
この説明会は、同時に保護者の皆様にも参加していただきました。
卒業まで、今日を入れて32日です。6年生のみなさん、一日一日を大切に過ごしてくださいね。
2月3日(金)
今日の13時に、「えひめ子どもスポーツITスタジアム」の結果が発表されます。真剣に取り組んできた学級は、当然、結果が気になりますよね。では、そのときの様子です。
うれしかったり悔しかったりですね。でも、一丸となって一つのことに挑戦する正岡っ子は最高ですよ。
保護者の皆様からも、子供たちの取組に対して関心をもって応援していただきました。ご家庭でのサポートを本当にありがとうございました。
さあ、今日は午後から停業です。でも、交通事故や感染症対策などはしっかりと気を付けてくださいね。そして、月曜日には元気に学校に来てください。待っています。
2月2日(木)
2学期の終わりに予定していたエンタメショーが、ようやく本番を迎えることができました。
エンタメショーのプログラム数は、全部でなんと「15」あります。出番を待つ子供たちです。
運営委員のオープニングです。盛り上げ上手でした。
まず、運動場で・・・。
体育館で・・・。
途中休憩を入れて。
再び、体育館で・・・。
「エンタメ」とは、「人々を楽しませるもの」です。まさに、今日は正岡っ子と先生たちの笑顔がいつもにも増して輝いていました。みんなで笑い合える最高の楽しい時間でした。ブラボー!!
運営委員さんも、ありがとうございました。
2月1日(水)
いよいよ2月になりました。3学期に学校に来る日は、残り今日を入れて36日です。6年生は35日になりました。
やっぱり寒い朝ですが、子供たちは元気よく登校してきました。交通指導の日でしたので、先生も一緒に登校です。
正門前では「おはようございます。」と運営委員が大きな声で挨拶をしています。気持ちが明るくなりますね。
朝会は、校長訓話。テレビ放送で行いました。
「そろえる」には「一体となる・一丸となる」という意味と「整える」という意味があるということを伝えました。早速1、2年生は、運動靴やトイレのスリッパが整っているかどうか、見に行ったようです。このような行動を知ると、とてもうれしいですね。
さて、2月になり、正岡小学校にも春が近付いてきたのを感じました。つぼみや花のついたプランターがずらっと並びましたよ。
これらは、4年生と栽培委員さんと担当の先生が、毎日毎日水やりをしてくれているからです。正岡小学校にきれいな春を届けてくれて本当にありがとう。
1月31日(火)
いよいよ1月の最後の日となりました。5時間目の学校の様子をお知らせします。
1年生です。卒業式で歌う歌の練習をしていました。「歌詞の意味がよく分からん!」と、言いながらも必死に覚えようとしています。頑張ってね。
2年生です。2年生は学校のホームページを見て、活動を振り返っていました。「いいね!」もたくさん付けてくれましたね。ありがとう。
ひまわりです。パン作りに向けて、材料や作り方の復習をしています。一つ一つ丁寧に、学習を進めていました。本番が楽しみですね。
明日はもう2月です。少しずつ暖かくなってきているようですが、感染症対策を引き続きよろしくお願いします。
1月30日(月)
3年生は、3学期から、総合的な学習の時間に地域の伝統文化について学習をしています。
そこで、先日は、神輿について、神社の宮司さんのお話を聞きました。
そして、今日は、地域の方をお招きして、獅子舞について学習しました。
獅子舞の説明の後は、子供たちの質問タイムです。子供たちの質問はとてもたくさんありました。獅子舞の仕組みや踊りの種類などについて尋ねる子供たちに、地域の方も、とても感心していました。今日までによく勉強をしているのが分かります。
また、実際に獅子を踊ってくださいました。圧巻でした。本当に獅子が動いているようにも見えました。
最後は、全員、獅子頭を持たせてもらいました。実際に持つと「重たい・・・。」とのこと。貴重な体験をさせていただいてありがたいですね。
先週から引き続き、地域の方には大変お世話になりました。おかげさまで、このような地域学習をすることができました。ありがとうございました。
3年生のみなさん、地域の伝統や文化を継承していくことも、正岡っ子の大きな役目ですね。頑張ってくださいね。