ブログ

マラソン大会の試走

2022年11月18日 15時05分

11月18日(金)

 

 11月30日(水)に予定しているマラソン大会に向けて、立岩川水辺公園で試走が始まりました。

 

 今日は5、6年生が試走を行いました。

 水辺公園について、まずは全員で入念に準備体操を行いました。

 準備体操をした後は、ジョギングしながら走るコースを確認しました。

 コースは1周約410mを4周走る周回コースです。4周走ると、だいたい1650mになります。

 ジョギングでコースを確認した後は、いよいよ試走です。スタート直前に先生から説明を聞きます。

 スタート前から、スタートの瞬間まで、かなり緊張している様子。

 いざ! スタートの合図が鳴ると、一斉に走り出しました。

 みんな自分のペースで、最後まで一生懸命走り切りました。

 ゴールした後は、みんなやり切った表情で「疲れたー。」などと口々に言っていました。

 そして、次の目標もできました。最後に整理体操をして学校に戻りました。

  今日の試走で得られたことを生かして、本番では、今日よりも良い結果が出ることを願っています。

えひめいじめSTOP!デイ

2022年11月17日 12時31分

11月17日(木)

今日の6年生は、「えひめいじめSTOP!デイ」のライブ授業に参加しました。今年度のテーマは「傍観者にならないために」です。愛媛県全ての小中学校とつながり、テーマについて考えます。その授業の様子です。

まず、1人1台端末を用意します。これは、後半アンケートに答えるためです。配信チェックを行い、準備OKです。

オープニング、出演者紹介、ゲスト登場です。

演劇を視聴した後、考えてほしい問題が投げ掛けられます。それを受けて、子供たちが実際に考えます。

同じように、内容を変えて、問題が投げ掛けられ、再び子供たちが考えます。

 

以上で前半は終わりです。後半に入ります。

後半は、体験談を聞いたり、個別にアンケートに答えたりする時間です。

   

最後は「傍観者にならないためにどうすればよいのか」について、クラスで話し合います。

 

今日は、いじめについて、同じ世代の人たちがどんなことを考えているのか知るよい機会となりました。また、いろいろな意見や考えがあるということも発見しました。

 

正岡小学校では、いじめは決して許さない、見過ごさないという姿勢で、教職員一丸となって取り組んでいます。何かお気付きのことがありましたら、どうぞ学校までご連絡ください。

第63回松山市小学校連合音楽会!

2022年11月16日 14時44分

11月16日(水)

いよいよ連合音楽会の本番となりました。子供たち全員、無事列車に乗り、会場に向かって出発しました。子供たちを待ち迎える松山市民会館周辺は、心地よい風が吹き、色鮮やかな木々で秋一色です。

子供たちが、到着しました。これから会場入りです。

出番は3番目なので、会場に入るとすぐにステージ裏へと向かいます。会場では、挨拶や諸注意がありました。

さあ、正岡っ子41名の出場です。楽器を運んで・・・。指揮者の登壇です。大ホールで聴く子供たちの声や楽器の音色はどうだろうか・・・、少しソワソワします。

まずは「北条の歌」!優しくてほんわかした歌声で会場を包みました。ピアノも上手でした。すばらしい!

  

次は「Dynamite」!元気に明るくリズムに乗って・・・。会場で聴いている人たちを楽しい気分にさせてくれました。最高!

演奏後は、盛大な拍手が会場中に鳴り響きましたね。期待どおりのすばらしい演奏でした。
さあ、その後は、他の学校の演奏を聴きます。途中、会場全体で簡単なストレッチもありました。

正岡小学校は、今年初めて松山市小学校連合音楽会に出場しました。正岡っ子の優しさと明るさを表現することのできた音楽でした。大変よく頑張りました。とてもとてもよかったです。

 

 

連合音楽会に向けて!

2022年11月15日 11時29分

11月15日(火)

今日の3時間目は、明日16日に行われる「松山市小学校連合音楽会」のリハーサルを兼ねた校内発表会でした。

聴きにきてくれたのは、1、2年生と先生たちです。つまり、全校児童と全教職員が見守りました。演奏する3年生から6年生までの児童は、少し緊張した様子です。

さあ、本番に負けないくらい、心を一つにして「北条の歌」を歌います。透明なピアノの音色に優しい声が重なって上手です。

次は、「Dynamite」!リズムに乗って明るく元気に演奏します。


演奏が終わった後は、1、2年生の感想発表です。「こんなすごい演奏は初めて聴きました。」「いっぱい練習を頑張ってすごいです。」など、うれしい感想がたくさんでした。


それを聞いた3、4、5、6年生も、今の気持ちを発表します。「褒めてもらえてうれしいです。」「音楽が好きになりました。」

その後は、校長先生がエールを送りました。一生懸命な子供たちに、心の底から頑張ってほしいと願います。

そして、残りの時間は、最後の最後まで練習をしっかりと行いました。それをたくさんの先生たちが見守ります。

本当に、とてもとても上手になりました。今まで一生懸命練習を頑張った証拠です。本番がとても楽しみです。自信をもって堂々と演奏してくださいね。

ひまわりショップオープン!

2022年11月14日 12時00分

11月14日(火)

実は今日の朝、もう一つすてきな出来事がありました。それは、ひまわりショップオープンのお知らせと、そこへの招待状をいただいたのです。

もちろん昼休みには、ひまわりショップでお買い物です!

すると、もうすでに1年生がたくさんお買い物来ていました。人気店ですね。
ワクワクしながらお店の中に入ると・・・。明るい声の店員さんが笑顔で出迎えてくれました。

 
机の上に並べられた品物全てが、わあ、すてき!!「どれにしようかな?」と、品物を選ぶのに迷ってしまいますね。
1年生は、目をキラキラ輝かせて、お買い物に夢中です。先生たちも、お買い物に気分が盛り上がります。

「ぬいぐるみをください。」「150円です。」
お金のやり取りも、バッチリでしたよ。とてもすばらしい態度の店員さんでした。
お客さんは、全員、大・大・大満足!

校長室に戻り、修学旅行で買ったマスコットの横に、購入したボンボンマスコットを飾りました。

次回のオープンは、木曜日ですね。今から待ち遠しいです!!

学校は秋いっぱい!!

2022年11月14日 10時56分

11月14日(月)

今朝、学校に来てみると、児童玄関前にとても美しい菊の花がありました。それはそれは見事なもので、学校の品格を上げてくれていますね。

そして、校長室に入ると、そこにも・・・上品な菊の盆栽がありました。

これらの菊の作り主は、もちろん地域の方々です。やはり、地域の方々はすばらしいです。心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
感動の1日が始まりました。今日は、朝の様子をお伝えします。
朝は、子供たちと先生たちが、ボランティア清掃をします。今は、せんだんの木から舞い落ちる落ち葉で一面が秋です。そのため、落ち葉拾いがとても忙しいのです。

最初に運動場に出てきたのは5年生の女子です。7時45分には、運動場で落ち葉拾いを始めます。その後、続々と6年生、5年生と運動場に出てきて、落ち葉を拾っていきます。もちろん、先生たちも朝から、落ち葉集めを頑張ります。

約15分の間で、たまった落ち葉は・・・。4袋!

毎日の習慣化された出来事ですが、とてもすてきな光景だと思います。5、6年生のみなさん、毎日ありがとう。

生活科「町のすてき大発見」(2年生)

2022年11月11日 13時07分

11月11日(金)

 2年生が生活科の学習で町探検に行きました。「正岡スーパー探検隊」と「正岡調べ探検隊」の2つのチームに分かれて探検です。

 

 正岡スーパー探検隊チームは

いちごファーム北条様 中四国クボタ北条営業所様 八竹山 の見学に行きました。

いちごファーム北条様では、イチゴを見せていただきました。実ができているところからは、甘くていいにおいがしました。おいしいイチゴを育てるための工夫も教えていただきました。

 

中四国クボタ北条営業所様では、米や野菜を作る機械を見せていただきました。そして、耕うん機やコンバインなどに乗せていただきました。

 

最後に、八竹山に行きました。八竹山の頂上に登るまでは大変だったけど、頂上からの眺めはとてもきれいでした。鹿島や竹島を見ることができて、その美しさに感動しました。

 

 

正岡調べ探検隊チームは

桜うづまき酒造様 門前堀 山本農園様 の見学に行きました。

桜うづまき酒造様では、お酒を造るための機械やタンクを見せていただいたり、説明をしてくださったりしました。

 門前堀では、日陰で少し休んだ後、様々な草花や生き物を観察して楽しみました。

山本農園様では、安納芋を掘らせてもらってお土産でいただいたり、アサギマダラというチョウのことを教えていただいたりしました。

 

なかよし班遊び(いじめ0の日)

2022年11月10日 13時20分

11月10日(木)

 昼休みに、なかよし班遊びがありました。

 今回の遊びは、各班の2年生が企画しました。

 

 多くの班が、「ストップゲーム」というゲームで盛り上がっていました。

 このゲームは、音楽が流れている間は自由に動き、

 

 音楽が止まると、自分の動きも「ピタッ!」と止めるというゲームです。

 

 音楽が止まった後に動いてしまったら、アウト。

 みんな最後まで残って勝とうとして、音楽が止まったときの態勢が不安定でも、頑張ってじっとしていました。

 

 一つの班は、ばくだんゲームをしていました。

 このゲームは、音楽に合わせてボールを回すだけではなく、しりとりをしながらボールを回すというルールでした。

 自分のところで音楽が止まってしまわないように、ボールが回ってきたらしりとりの言葉をできるだけ早く答えていました。

 

 どの班の子も、みんなとても楽しそうに遊んでいました。

車の走る距離をコントロール中!

2022年11月9日 12時06分

11月9日(水)

今日の4時間目は、3年生の教室前が楽しそうでした。その様子をお知らせします。授業は理科です。「どうすれば車の走る距離をコントロールすることができるのだろう?」という問題に、みんながチャレンジしています。

使う道具は、もちろん車!

廊下にメジャーを伸ばし、さあ目標地点に向けて車を走らせます。

しかし、目標地点で車をストップさせるのはなかなか難しそうです。何度も何度も友達と話し合い、力の入れ具合を変えながらチャレンジしていきます。

 

このように、教具を使って実験すると、子供たちも夢中になるようです。明るく楽しい授業でした。

糸のこパズル製作中!

2022年11月8日 10時38分

11月8日(火)

2時間目に校内を巡視していると「ガーガーガー」と、聞き慣れない音が聞こえてきました。どうも図工室から聞こえてきています。

そこにいたのは5年生!

その音の主は「糸のこ」です。「糸のこパズル」を製作していました。

カーブの線に合わせて板を慎重に動かしています。上手ですね。

糸のこで板を切れた人は、紙やすりをかけたり、土台の板に模様をつけたりしていました。

完成した作品です。板にぴったりとはまり、色もカラフルです。いいですねえ!

5年生のみなさん、作品の完成に向けて頑張ってください。