本日午前、松山市教職員研修大会がオンライン配信により実施され、全教職員が参加しました。
本日の研修を生かし、これからも正岡っ子の気持ちに寄り添っていきたいと思います。そして、正岡小学校が「みんなが安心して学べる」場所となるようにしていきたいと思います。
*
午後から職員会議を行い、2学期の活動や行事、熱中症及び感染症対策等について協議しました。
続けて、不祥事防止のための校内研修、ICT活用のための校内研修を行いました。
2学期がスムーズにスタートできるよう、教職員間で意識統一しました。
25日(日)にPTA奉仕作業を予定しています。
7:25 せんだんの木の前に集合・出欠の確認
7:30 PTA会長挨拶
7:35 作業開始
8:10 休憩(10分)
8:50 作業終了・片付け
9:00 解散
【お願い】
1 作業に必要な道具を車で運搬する場合、運搬後、車は西門から入った駐車場の方へ駐車するようにお願いします。
運動場トラック内の除草作業をするため、運動場への駐車はご遠慮ください。
2 暑い時期に行われる屋外での作業です。熱中症対策を行い、作業のしやすい服装でお越しください。
早めに水分補給をしながら、作業を進めてください。
3 お茶は各自でご用意ください。
4 児童の皆さんは、教職員(学級担任)と一緒に掃除をします。
そのため、児童の皆さんは必ず各自で水筒を持ってきてください。
5 地面が固く、道具がないとうまく草引きや作業ができないことも考えられます。
軍手、スコップ、草けずりなど、ご家庭の道具を持ってきていただくと大変助かります。
6 ご用意いただいた用具などには、必ず記名をお願いします。
(雨天実施の場合)
7:25 児童玄関から入り多目的室に集合・出欠の確認
7:30 PTA会長挨拶
7:35 室内清掃開始
8:20 清掃終了・片付け
8:30 解散
ご協力よろしくお願いします。
2学期から正岡小や浅海小、難波小、立岩小で、外国語及び外国語活動の授業で英語を教えてくださるALTの先生が本日、初出勤されました。
イギリスから日本に来て、まだ2週間しかたっていませんが、日本での新しい生活に少しずつ慣れてきているそうです。
正岡っ子との外国語、外国語活動の授業が楽しみですね。
18日(日)、北条中央会館(北条ふれあいセンター)において「第33回ふれあいフェスティバル in 中西外区」が開催され、地域の正岡っ子たちが参加しました。
まず、オープニングセレモニーとして、正岡っ子たちが正岡小学校の校歌を歌ったり、5月の運動会で披露したダンスをしたりして盛り上げました。
区長さんの挨拶で、ふれあいフェスティバルが始まりました。
マンドリン演奏やカラオケ大会、盆踊り、愛媛リエート吹奏楽団の演奏、ビンゴ大会など、様々な出し物がプログラムされ、会場みんなで盛り上がりました。
久しぶりに地域の皆さんが集まり、たくさんの笑顔があふれていました。中西外区の地域の温かさと優しさを実感した一夜となりました。
地域のみなさん、お疲れさまでした。子どもたちに夏の素敵な思い出ができました。ありがとうございました。
*
正岡っ子のみなさん、充実した夏休みを過ごしていますか。
夏休みもラストスパートとなりました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をし、体調管理をして、元気に過ごしてください。また、交通事故、水の事故が起こらないように、命を守るためにもルールを守って、安全に過ごしてくださいね。
日頃より、本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
明日11日(日)から17日(土)の間、松山市立の小中学校においては学校閉庁日となっており、本校も学校閉庁日としております。また、今年はその前後の10日が土曜日、18日が日曜日の休日となっているため、10日(土)から18日(日)の期間は、学校への連絡ができませんのでご留意ください。
残暑お見舞い申し上げます。
7日の立秋を過ぎ、歴の上では秋を迎えましたが、まだまだ厳しい暑さが続いています。
正岡っ子のみなさん、お元気でお過ごしですか。
長いなぁと思っていた夏休みも、もうすぐ折り返し地点を迎えます。
現在のところ、学校に大きなけがや事故の連絡がなく、ありがたいです。
そろそろ夏の疲れが出てくるころです。熱中症対策をし、体調管理をして、元気に過ごしてください。また、交通事故、水の事故が起こらないように、命を守るためにもルールを守って、安全に過ごしてくださいね。
*
8日(木)16時43分頃に発生した日向灘を震源とする地震に伴い、気象庁が同日19時15分に大規模地震の可能性が相対的に高まったとして、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しています。南海トラフ沿いの地域に、大規模な地震がすぐに、必ず発生するということを知らせるものではありませんが、しばらくの間は注意が必要です。
現在、本校は夏季休業中で、なおかつ11日~17日は学校閉庁日となっており、児童の関わる学校の活動は計画されておりません。各ご家庭におかれましては、南海トラフ地震臨時情報について理解を深め、今後の情報に十分注意していただければと思います。
松山市HP「南海トラフ地震への備え」
愛媛県HP「日向灘を震源とする地震に伴う県内の状況及び南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)への対応に係るお願いについて」
内閣府HP「南海トラフ地震臨時情報が発表されたら!」
今年度、教育弘済会愛媛支部より教育振興事業として学校研究助成をしていただきます。本日、支部の方が来校されて、助成金目録の交付を受けました。
正岡っ子のための教育活動に有効に活用させていただきます。教育弘済会愛媛支部の皆様、ありがとうございました。
7月31日(水)、正岡公民館において「正岡公民館夏祭り」が開催され、本校PTAのバザーも行われました。前日の準備、そして当日も早くから公民館に出てきて準備をしてくださいました。
前日準備
当日準備
*
17:30、公民館長さんの挨拶で、正岡公民館夏祭りが始まりました。
開会挨拶(公民館長さん)
PTAバザー
本校PTAが出店しているジュースの販売やお菓子すくいは、子どもたちに大人気でした。公民館・地域の方々、PTAの皆さんの協力のおかげで、売れ残ることなく全ての品物がなくなりました。
ステージイベント(スーパーボールすくい大会)
また、ステージイベントでは、PTAの方々がスーパーボールすくい大会を企画・進行し、夏祭りを大いに盛り上げました。
子どもたちと保護者・公民館・地域の皆様がみんな一つになり、楽しい時間を共有することができました。
当日までの準備、そして当日の運営、進行等、PTA・公民館・地域の皆様には大変お世話になりました。おかげで子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
*
正岡っ子のみなさん、充実した夏休みを過ごしていますか。
強い日差しが照り付ける日が多く、厳しい暑さが続いています。熱中症の危険性が極めて高い気象状況で、熱中症警戒アラートが連日発表されています。炎天下では長時間の行動を避けて、最大限の熱中症対策をしてください。また、交通事故、水の事故が起こらないように、命を守るためにもルールを守って、安全に過ごしてくださいね。
今日、3羽のアオバズクが栴檀(せんだん)の木にいました。
3羽のうち向かって右側の2羽は、体のお腹辺りの羽毛が綿のようにふわふわしていて、白っぽいです。また、尾羽も十分に伸びていません。雛のようです。
左側の1羽は親のアオバズクで、雛のそばにいて見守っているようです。
*
正岡っ子のみなさん、充実した夏休みを過ごしていますか。かなり暑くなっていますが、健康には十分に気を付けてくださいね。また、交通事故、水の事故が起こらないように、命を守るためにもルールを守って、安全に過ごしてくださいね。
アオバズクも夏休み中は元気にしています。
夏休みの期間中、先生たちは研修を受けたり、出張に行ったりすることが多くなります。昨日23日(火)には、各教科の主任会が市内の各小学校であり、教科に関する研修を受けました。
*
本日午前中、河野小学校、北条小学校から3名の先生方を講師としてお招きし、「人権・同和教育」「特別支援教育」についての校内研修会を行いました。
研修1:人権・同和教育「人権感覚を磨きましょう」
子どもの人権感覚を磨くのは、私たち大人の責任です。積極的に研修や勉強会に参加するなどし、私たち教職員自らが人権感覚を磨くことで、正岡の子どもたちの人権意識をより高めていきたいと思いました。
研修2:特別支援教育について
通常学級における配慮を要する児童への適切な支援の在り方について、具体例を交えて研修をしていただきました。私たち教職員は、日頃から特別支援教育の視点を持った授業づくりや学級経営が必要です。子ども一人一人の教育的ニーズをしっかり把握し、持てる力を伸ばしていけるように、寄り添いながら支援をしていきたいと思います。
時代のニーズに応じた教育ができるよう、私たち教職員も日々研修を積んでいきます。そして、これらの研修の成果が、正岡っ子たちに還元されるようにしていきます。
河野小、北条小の先生方、本日はありがとうございました。