水泳がんばってます!(4、5、6年生:体育)
2024年7月9日 12時21分3、4校時、プールを訪問すると、4、5、6年生が水泳の授業をしていました。4人の先生が付いて、正岡っ子の泳ぎを見守っています。
3つのグループに分かれ、それぞれの泳力に合った練習をしていました。
水泳の授業もあと数時間です。徐々に力が付いてきています。自信を持って最後までがんばれ、正岡っ子たち!
3、4校時、プールを訪問すると、4、5、6年生が水泳の授業をしていました。4人の先生が付いて、正岡っ子の泳ぎを見守っています。
3つのグループに分かれ、それぞれの泳力に合った練習をしていました。
水泳の授業もあと数時間です。徐々に力が付いてきています。自信を持って最後までがんばれ、正岡っ子たち!
本日の全校朝会で24名の正岡っ子を表彰しました。
まずは、「正岡っ子賞」です。
子どもたちの日常生活における頑張りや善行に目を向け、賞賛・激励することによって、互いの良さを認め合う態度を育てるため、「正岡っ子賞」の表彰をしています。
1学期に特に頑張った正岡っ子たちです。
6年生
・白組のブロック長として一生懸命応援し、運動会を盛り上げました。
・廊下ですれ違うときは会釈を欠かさず、下学年の手本となる過ごし方ができました。
・気持ちのよい挨拶を心掛け、登校班や下学年の手本となりました。
5年生
・楽しそうな会話や笑顔あふれる挨拶で、朝からみんなを元気にしてくれました。
・登校班の班長として、下級生のことを気づかう優しさが見られました。
・責任感が強く、委員会の仕事など自分が任されたことを確実に行いました。
4年生
・相手の目を見てさわやかに挨拶をする姿は、全校児童のよき手本となりました。
・廊下を走っている人に声掛けするなど、みんなが安全に過ごすことができるように考えて行動しました。
・班長として班員の安全を守るだけでなく、明るい挨拶でみんなを元気にしてくれました。
3年生
・廊下の歩き方など、校内生活のルールを守って安全に過ごすことができました。
・自分から進んで気持ちのよい挨拶をすることができました。
・進んで元気よく挨拶をし、周りを明るくしてくれました。
2年生
・明るく気持ちのよい挨拶をしたり、自分のできる仕事を進んでしたりしました。
・休み時間には次の時間の用意をしてから過ごすなど、見通しをもって行動することができました。
1年生
・登校班の人たちと仲良く、安全に登校することができました。
・気持ちのよい返事や元気な挨拶をすることができました。
おめでとうございます。
*
続いて、「お口の健康優秀賞」の表彰です。
今年度の学校歯科検診において、健康な歯及び口腔状態であり、日頃から健康に関する良い習慣をつくるために努力している人が表彰されました。5年生2名、4年生1名、3年生2名、2年生2名です。
おめでとうございます。
*
最後に、6月7日に開催された「松山市小学校総合体育大会第36回すもうの部」の表彰です。
6年女子第3位
おめでとうございます。みんなの模範となる頼れる正岡っ子がどんどん増えています。
5校時、1、2年生の生活科の授業を訪問すると、「なつのあそびをたのしもう」の学習で、水を使った遊びの準備をしていました。シャボン玉あそびに続いて、今度は自分たちでどんな遊びをするのか考えています。
3、4年生の総合的な学習の時間の授業を訪問すると、ホタルの飼育のために必要な道具やカワニナ捕りの準備をしていました。昨年経験した4年生が3年生に教えながらリードしています。
1校時、2、3年生の教室を訪問すると、複式で国語の授業をしていました。2年生は、「きつねのおきゃくさま」の三の場面の学習で、きつねの気持ちがどのように変わったのかを考えていきます。
きつねの気持ちが表れているところを抜き出したあと、今日の学習リーダーが授業を進めていきました。
3年生は、「漢字の音と訓」の学習です。まずは、「音」とは、「訓」とはそれぞれ何か、考えました。こちらも、今日の学習リーダーがしっかりと授業を進めていきました。
正岡っ子のみなさん、充実した時間を過ごしていますか。
今日は、七夕(たなばた)です。織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って年に一度だけ会うことが許されたという中国の伝説に由来する日です。天の川が見られるといいですね。
1学期の登校日は、あと9日ですね。明日、みんなを学校で待っています。
今週と来週の予定をお知らせします。
8日(月)
9日(火) 朝会(表彰)、ジュースの日、ICT支援員来校
10日(水) 個別懇談会(宮の上、八反地)、いじめ0の日
11日(木) 個別懇談会(中西内、中西外)
12日(金) ぽかぽかタイム、通学班会、国津保育園との交流(1年生)
13日(土)
14日(日)
15日(月) 海の日
16日(火) 交通指導、ジュースの日
17日(水) 児童集会(水泳壮行会)
18日(木)
19日(金) 終業式、大掃除、安全点検、職員会議
20日(土) 夏季休業日(~8/31)
今日は朝から晴れて、じっとしていても汗が噴き出そうな暑さです。意識的に水分補給と休憩をしたり、エアコンを使用したりして熱中症対策をしっかりします。
➡
アオバズクも熱中症に気を付けてくださいね。
*
今週から7月に入り、1学期を締めくくる時期です。1校時、1年生と6年生は、算数のテストをしていました。
5校時、5年生は外国語のテストをしていました。
単元のまとめとして行うテストです。日々の授業で積み上げてきた学びが、テストでも発揮されますように。
2校時、4年生は理科の授業をしていました。地面の傾きと水の流れを調べる学習です。
運動場で排水溝の近くを見付けて観察しました。水は高いところから低いところに流れているのか、ビー玉を使って確かめます。
手分けをして、いろいろな場所で観察しました。
昨夜、第2回評議員会・PTA合同部会が行われ、夏休み中のPTA行事であるプール開放、正岡公民館夏祭りにおけるPTAバザー、PTA奉仕作業について協議しました。
また、生徒指導主事から夏休みの生活指導について、学校保健委員会として養護教諭から児童の健康安全について、校長から1学期の学校の様子とより良い評価の在り方について、話をさせていただきました。
子どもたちのため、学校のため、地域のため、どのようにすれば効果的なのか、知恵を出し合い、協力しながら、進めていければと思います。子どもたちにとって、充実した夏休みになりますよう、引き続き、ご家庭でのご協力をお願いします。
今週はじめ頃までの警報が出そうな大雨が続いていた間、しばらく姿を現していなかったアオバズクが、今朝、栴檀(せんだん)の木の葉陰にいました。正岡っ子たちのことを見守ってくださいね。
今朝、スクールガード・リーダーの方が、登校の見守りをしてくださりました。
この後、通学路の様子を見て回り、見守り活動をしていただきます。いつもありがとうございます。
*
下校時にも見守りをしていただきました。
これからもよろしくお願いします。
3年生:外国語活動
3校時、3年生は担任の先生、ALTの先生と外国語活動の授業です。色の英語の言い方について学習しました。
英単語で書かれた番号の色は何色か、よく見てぬり絵を完成させていきました。
ひまわり学級:社会
6校時、ひまわり学級の教室を訪問すると、社会の授業で「沖縄の農業」について学習しました。
あたたかい沖縄の気候を生かした農作物の生産について、タブレット端末を使って調べました。