正岡小日記R6

正岡っ子の学ぶ姿(2、3年生:学級活動)(5、6年生:人権学習)(5年生:外国語)

2024年12月20日 14時12分

2、3年生:学級活動

1校時、2、3年生は今日の日直の正岡っ子が進行役になり、2学期最後のお楽しみ会の計画を立てていました。活発に意見交換をし、自分たちで決めようと話合い活動をしています。

IMG_0694 IMG_0695a IMG_0704

   

5、6年生:人権学習

3校時、5、6年生は人権学習「人権の歴史」について学びました。

5,6人権 (10) 5,6人権 (11)

正岡小では、9月に人権・同和教育参観日、11月になかよし集会(人権集会)を実施してきました。

5,6人権 (32) 5,6人権 (24)

様々な活動を通して、正岡っ子たちが「正しい知識」を学び、差別をなくすために自分から行動できる子どもになるように、これからも指導をしています。

    

5年生:外国語

5校時、5年生の外国語の授業を訪問しました。若いサンタクロースさんが今日の授業のゲストのようです。

5外国語 (8)a 5外国語 (7)

5年生の正岡っ子と「Christmas」をテーマに、英語を使ってコミュニケーションを取っています。今年のクリスマスにプレゼントしてほしいものをお願いしているようです。願いが届くといいですね。

5外国語 (2) 5外国語 (3) 5外国語 (5)

「クリスマス」と聞くと、なんだかワクワクしてくるのはなぜでしょう。みんな笑顔で、英語を使っての会話を楽しんでいました。