正岡小日記R6

新年のご挨拶

2025年1月1日 00時00分

  

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

2025年も皆様にとって明るく希望に溢れる1年となりますようにお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                          正岡小学校教職員一同

プレゼンテーション1

DJI_0477

   

学校閉庁日(12/29~1/3)

2024年12月28日 08時00分

日頃より、本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

明日29日(日)から1月3日(金)の間、松山市立の小中学校においては学校閉庁日となっており、本校も学校閉庁日としております。また、今年はその前後の28日が土曜日、4日が土曜日、5日が日曜日の休日となっているため、12月28日(土)から1月5日(日)の期間は、学校への連絡ができませんのでご留意ください。

     

子どもから広がる いじめ0(ゼロ)ミーティング(6年生)

2024年12月27日 08時24分

松山市では、市内の小中学校代表の児童生徒を中心に、いじめへの認識を深め、進んでいじめをなくそうとする態度を養うことを目的に、毎年、「子どもから広がる いじめ0ミーティング」を開催しています。今年度の「いじめ0ミーティング」が昨日(26日)、松山市総合コミュニティセンターであり、本校からも代表の6年生1名が参加しました。

IMG_1051 IMG_1063 IMG_1117

いじめをなくすポスターコンクールや「まつやま・いじめ0の日(毎月10日)」取組最優秀校、優秀校の表彰のあと、15のグループに分かれて2つの協議をしました。

IMG_1059 IMG_1060

最初のグループ協議では、市内の小中学校で共通して取り組む「まつやま・いじめ0の日」の活動の取組状況について意見交流し、よかったことと課題をあげました。

IMG_1064 IMG_1065 IMG_1074a IMG_1096 IMG_1099

2つめのグループ協議では、SNSトラブルについて、ある事例から、それについてどう思うか、自分はどう行動するかなど意見交流し、考えを深めていきました。

IMG_1102 IMG_1104 IMG_1088 IMG_1081a IMG_1108 IMG_1113

全体協議では他のグループの協議内容も共有することができました。3学期以降も、正岡小では「いじめのない学校づくり」に継続して取り組んでいきます。

        

冬休みの予定

2024年12月26日 08時00分

正岡っ子のみなさん、充実した時間を過ごしていますか。今日から冬休みです。新しい年も迎えます。家族や親せきの人たちとゆったりと過ごして、3学期に向けて力を蓄えてほしいです。

来年の1月8日(水)に、みんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

 26日(木) 冬季休業日(~1/7)、消防設備点検、いじめ0ミーティング(松山市コミセン)

 27日(金) 仕事納め

 28日(土) 

 29日(日) 学校閉庁日

 30日(月) 学校閉庁日

 31日(火) 大みそか、学校閉庁日

【令和7年1月】

  1日(水) 元日、学校閉庁日

  2日(木) 学校閉庁日

  3日(金) 学校閉庁日

  4日(土) 

  5日(日) 

  6日(月) 仕事始め

  7日(火) 

  8日(水) 第3学期始業式、大掃除、交通指導

    

ハンドソープをいただきました

2024年12月25日 16時30分

南海放送株式会社様より、感染症対策に役立ててほしいと愛媛県内の小中学校に、薬用泡ハンドソープを寄贈していただきました。

IMG_1049

3学期も、かぜやインフルエンザが流行すると考えられます。本校においても、冬期の衛生面向上のために児童の手洗いに活用させていただきます。ありがとうござました。

   

2学期の振り返りと冬休みの生活について(全学年:学級活動)

2024年12月25日 11時25分

終業式の後、教室に戻って学級活動を行いました。

担任の先生から話があり、2学期の振り返りと冬休みの生活について、正岡っ子一人一人が考えます。そして、担任の先生から一人一人に、頑張ったこと・よくできたことなど温かい言葉を添えて通信簿が手渡されました。

IMG_1019 IMG_1043 IMG_1030 IMG_1046 IMG_1027 IMG_1039a IMG_1032

いよいよ明日から、冬休みです。この冬休みは、お正月があります。「2025年は、これを頑張るんだ!」と1年の目標を自分で決めて、できることからやってみる準備をしてほしいと思います。3学期に、元気な正岡っ子に会えることを楽しみにしています。

      *

この2学期も子どもたちの確かな成長を感じることができ、うれしく思っております。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

      

2学期終業式

2024年12月25日 09時55分

今日は、2学期終業式の日です。

体育館に全校児童が集まり、終業式を行いました。

IMG_0978

3年生の代表者が、2学期を振り返って頑張ったことと冬休みの目標について、発表しました。自分の思いをしっかりと全校のみんなに伝えることができました。すばらしい発表でした。

IMG_0987 IMG_0981

次に、校長先生から話がありました。2学期に行ったインタビュータイムでのみんなの思いを紹介し、正岡っ子みんなにそれぞれの良さがあり、そのことを認め合える仲間がすぐそばにいることについて、話がありました。また、この冬休みはインフルエンザなどの感染症に気を付けて過ごすとともに、生活の約束を守って、安全で楽しい冬休みを過ごすことについて話がありました。

終業式の後、1月から産休に入る養護教諭から正岡っ子へ挨拶がありました。

IMG_1006 IMG_1003

最後に、生徒指導主事の先生から冬休みに気を付けてほしいことのお話がありました。

IMG_1012 IMG_1018

正岡っ子みんなの冬休みの頑張りを応援しています!

    

お楽しみ会をしよう

2024年12月24日 15時11分

いよいよ2学期は明日までです。学期末を迎え、そして、明日はクリスマスということで、各クラスでは「お楽しみ会」を開いていました。どの学年も自分たちで企画・運営し、準備をしてきました。

1年生

1年生 (5) 1年生 (14)a 1年生 (10) 1年生 (20) 1年生 (19) 1年生 (25)

  

2、3年生

2,3年生 (5) 2,3年生 (11) 2,3年生 (14) 2,3年生 (18) 2,3年生 (19) 2,3年生 (24)

  

4、5年生

4,5年生 (2) 4,5年生 (6) 4,5年生 (16) 4,5年生 (23) 4,5年生 (35) 4,5年生 (37)

  

6年生

6年生 (2) 6年生 (9) 6年生 (15) 6年生 (17) 6年生 (18) 6年生 (21)

  

みんな笑顔で、クラスの友達と楽しい時間を共有することができていました。

  

「お正月飾り」をありがとうございました

2024年12月24日 10時10分

今日の午前中、地域の方が今年もお正月飾りを学校に届けてくださいました。届いたお正月飾りはとても立派で、しかも手作り! 新年を祝う飾りとして、すばらしいものです。

IMG_0833 IMG_0840 IMG_0838a IMG_0855a IMG_0853

正岡っ子を代表して6年生が感謝の言葉を述べました。

IMG_0850a

改めて地域の方の小学校に対する思い、愛を感じます。正岡小学校が、地域コミュニティの核となる場としての役割を果たせるように努めていきたいと思います。

本日はありがとうございました。

IMG_0843a

     

もうすぐ冬休み

2024年12月23日 11時52分

今週木曜日から冬休みになります。

2、3年生の正岡っ子は、図書室へ行き、冬休み中に読む本を借りていました。たくさんある図書の本から、じっくり選んでいました。

IMG_0760 IMG_0765 IMG_0766

読書は「心の栄養」です。13日間の休みを活用して、時間を見付け、読書を楽しんでくださいね。

IMG_0768 IMG_0771 IMG_0778

      *

ひまわり学級の正岡っ子は、担任の先生とICT支援員さんと一緒に、電子教科書であるマルチメディアデイジー教科書の使い方を学習しました。

ひまわりICT (3) ひまわりICT (7)

授業はもちろん、家庭学習でも活用することができるので、自主的な学習にも役立ちますね。

      *

1年生の正岡っ子は、タブレットを使って「冬のおたより」づくりをしていました。

1冬のお便りづくり (7) 1冬のお便りづくり (5)

言葉と動画を組み合わせた年賀状です。お正月に、担任の先生へどのようなお便りが届くのか、楽しみです。

1冬のお便りづくり (1) 1冬のお便りづくり (6)