正岡小日記R7

夏をのりきろう!

2025年7月8日 15時00分

IMG_2834IMG_2835IMG_2837IMG_2838IMG_2839IMG_2845IMG_2847IMG_2849

あいさつ学年対決は、2日目となりました。

現在、2・3年生が、ややリードしているようです。

来週、月曜日まで続きます。

各学年、最後までがんばってください。

IMG_2832

今日は、アオバズクさんに、ちょっと心配なことがありました。

正岡っ子が登校した後のことです。他の鳥たちとなわばり争いがあったのでしょうか。

2羽のうち、1羽が、気を失ったように羽を広げたまま地面にうつぶせになりました。

子どもたちは、心配しながら教室に上がり、その後、教職員で見守っていたのですが、しばらくすると突然意識が戻ったようで、勢いよく飛び立っていきました。

子どもたちにも、飛び立った様子を伝えたところ、ひと安心したようでした。

IMG_2857IMG_2858IMG_2859IMG_2860IMG_2866IMG_2867IMG_2870

中・高学年は、コース別で水泳の授業を行いました。

低学年は、紙コップと折り紙の組合せを楽しみました。

振り返りの学習にも、意欲的に取り組んでいます。

IMG_2820

おいしく食べて、夏をのりきろう!

健康委員会のみんなが作った掲示物です。

給食受け室前に掲示しています。

IMG_2873

今日の給食の献立は、かわりきんぴら、しみどうふどんぶり、むぎごはんでした。

さあ、みんなの給食の様子はどうでしょう?

IMG_2874IMG_2875IMG_2877IMG_2879IMG_2880IMG_2881IMG_2885

もぐもぐ ぱくぱく

食欲旺盛です。感想を聞くと「めっちゃ、おいしいです!」と返ってきました。

おいしく食べて、夏をのりきっていますね。

IMG_2854

畑では、サツマイモの苗が、暑さに負けず、葉を広げていました。

これから、きっとぐんぐん大きくなっていくことでしょう。