本日(16日)の午後、参観授業と学級PTAを行います。子どもたちの成長を振り返ることのできる1日になると思います。保護者の皆様のご参加をお待ちしております。
正岡っ子みんなの活躍が楽しみです。
来年度の学級編成(複式学級)等についての説明会 13:00~13:25 (会議室)
参観授業 13:35~14:20 (各教室)
1年生 学級活動「できるようになったこと発表会」
2年生 学級活動「学習発表会(できるようになったこと)」
3・4年生(ひまわり学級を含む) 国語「作文発表会」
・3年「強く心に残っていることを」 ・4年「自分の成長を振り返って」
5年生 学級活動「ITスタジアム 手作り表彰式」
6年生 国語「思い出発表会」
学級PTA 14:35~15:05 (各教室)
※ 1~3年生は、14:30下校(元気っ子クラブ)。
※ 4~6年生は、学級PTAの間、多目的室で活動。15:15集団下校。
よろしくお願いします。
2校時、音楽室を訪問すると、3、4年生が音楽の授業をしていました。
With You Smile
おどれサンバ
ラ クンパルシータ
音楽の先生が、テンポよく、そして丁寧に指導しています。歌ったりけん盤ハーモニカを使ったりして、音楽的な刺激のある活動です。
正岡っ子の感性を豊かにする音楽の授業です。
一昨日から暖かくなっています。今朝も寒さの和らいだ1日のスタートとなりました。
今日は交通指導の日で、地域の方、保護者の方に各ポイントに立っていただき、登校の様子を見守っていただきました。朝のお忙しいところ、いつも子どもたちの安全を見守っていただき、ありがとうございます。
*
健康委員会が、2月の活動で正岡っ子みんなの気分転換の方法をまとめ、保健室前に掲示をしています。
「嫌なことがあったとき、なまけたい気持ちが出たとき、心のいやいや鬼、なまけ鬼をやっつけて、元気・やる気を出すためにどんなことをしていますか?」
・友達と遊ぶ ・カーテンを開けて空や山を見る
・本を読む ・日光を浴びる
・ごほうびをつくる ・軽い運動をする
・ポテトチップスを食べる ・ゲームをする
・おりがみをする ・ダンスをする
・大きな声で叫ぶ ・なわとびをする
・ご飯をいっぱい食べる ・大好きな音楽を聴く など
たくさんの心の鬼をやっつける方法がありました。普段の生活を振り返り、しっかり自分の心をコントロールして生活しているのですね。
6校時、今年度最後のクラブ活動がありました。
スポーツクラブ
運動場でTボールをしました。2チームに分かれ、まず練習です。
いよいよ試合です。攻撃チームはみんな、いい当たりを打ちますが、守備チームが好守備でアウトにしています。ナイスプレー!
創作・科学クラブ
今日は、牛乳パックを使って、ブーメランを作りました。
上手く手元に戻ってくるブーメランになったでしょうか。投げ方も工夫しています。
茶道クラブ
今年お世話になった茶道クラブの講師の先生と過ごす時間は、今日が今年度最後です。
お茶の点て方やふくささばきだけでなく、あいさつの仕方や季節のお花、四字熟語などの言葉についても教えていただきました。
一人一人が感謝の気持ちを言葉で伝え、お礼の挨拶をしました。講師の先生、今までありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
4年生:理科の単元テスト
2校時、4年生の教室を訪問すると、理科の授業で単元テストをしていました。
授業で学習した成果を出そうと、みんな集中して問題に取り組んでいます。がんばれ!
3年生は、隣の教室で算数の授業をしていました。
5年生:算数
続けて5年生の教室を訪問すると、算数の授業で、小グループで問題に取り組んでいました。
様々な数字の単位が出てきて、どちらが速いかを比べる問題です。問われていることは何かを整理して、考え方や計算の仕方を説明できるように話し合っています。
全体で共有していきます。
それぞれのグループの説明を聞きながら、さらに自分の考えとつながっているようです。
1年生:算数
4校時、1年生の教室を訪問すると、算数の授業で、100までの数の計算の学習をしていました。
20+6の計算をどのように考えたのか、それぞれが自分の意見を発表しています。すると、3つの考え方が出てきました。その中の一つは、以前に学習したことを生かした考え方でした。
最後に、今日の学習のまとめの問題です。今日、習ったことを生かして解くことができますように。
本日の全校朝会で11名と1団体の正岡っ子を表彰しました。
えひめっこピカイチ大賞
4年生:タイピング部門中学年の部校内第1位
6年生:タイピング部門高学年の部校内第1位
6年生:読書部門入選
愛媛県人権尊重の意識を高めるためのポスター作品募集
6年生:優秀
裏千家茶道奨励証
6年生
第55回松山市スポーツ少年団大会
正岡スポーツ少年団:ミニバスケットボール男子の部第2位
正岡っ子賞
子どもたちの日常生活における頑張りや善行に目を向け、賞賛・激励することによって、互いの良さを認め合う態度を育てるため、「正岡っ子賞」の表彰をしています。
6年生: 自分のしなければいけないことや委員会活動など、優先順位をつけてきちんと行うことができました。
5年生: トイレのスリッパをきれいに並べるなど、みんなが過ごしやすいように自分にできることを考えながら生活しました。
4年生: 廊下歩行のきまりや校内での過ごし方に気を付け、落ち着いて行動することができました。
3年生: 元気よく挨拶をしたり、自分にできることを考えてしたりするなど、進んで行動することができました。
2年生: 学校の物を大切に扱い、きちんと片付けるなど、自分がよいと思うことを進んで行うことができました。
1年生: 今やらなければいけないことを考えて、行動することができました。
日々の学校生活で、自分の良さが発揮できていますね。
みんなの模範となる頼れる正岡っ子がどんどん増えています。
正岡っ子のみなさん、充実した3連休を過ごしていますか。
今日は祝日「建国記念の日」で、明日の月曜日が振替休日となっています。
明後日、みんなを学校で待っています。
今週の予定をお知らせします。
11日(日) 建国記念の日
12日(月) 振替休日
13日(火)
14日(水) 朝会(表彰)、クラブ活動、フッ化物洗口
15日(木) 交通指導
16日(金) 参観日、学級PTA、学校評議員会
2校時、音楽室を訪問すると、5、6年生が音楽の授業をしていました。
6年生が、「旅立ちの日に」を歌っていました。卒業式の時に歌うようです。
今から約30年前、埼玉県のある中学校の校長先生が当時の卒業生のために作詞し、同じ中学校の音楽の先生がその歌詞に曲を付けました。その年の「卒業生を送る会」のサプライズで校長先生や先生たちによって歌われた「旅立ちの日に」は、今では日本中の学校の卒業式で歌われています。
歌詞に込められた思いを考えながら、大切に歌ってほしいです。
続いて、5年生も一緒に「With You Smile」を歌いました。
きれいな歌声が、音楽室に響きました。
2校時、1、2年生は、合同で生活科の授業です。各学年のテーマでそれぞれが学習をしていました。
1年生:じぶんで できるよ
自分の1日の生活を振り返り、表にまとめ、友達と伝え合います。
家族のためにできることやしていることは何か、できるようになったことは何か、これからも続けたいことは何か、考えました。
2年生:自分のせい長がよく分かるすごろくをつくろう
先週から作っているすごろくが、だんだんと仕上がっています。
自分の成長の具合に合わせて、並べ方やマス目を工夫して作っています。完成が楽しみです。