よく見てうつそう(1年生:国語)
2024年2月5日 09時39分1校時、1年生の教室を訪問すると国語の授業で視写をしていました。
視写とは、もとになる文章をそのまま書き写すことです。
文字単位ではなく、文節単位か文単位で書き写すことができるようになれば、文章全体の意味を理解しながら書くことができ、論理的に考えたり表現したりする力が養われると考えます。
集中して学習に取り組んでいる1年生の正岡っ子たちです。
1校時、1年生の教室を訪問すると国語の授業で視写をしていました。
視写とは、もとになる文章をそのまま書き写すことです。
文字単位ではなく、文節単位か文単位で書き写すことができるようになれば、文章全体の意味を理解しながら書くことができ、論理的に考えたり表現したりする力が養われると考えます。
集中して学習に取り組んでいる1年生の正岡っ子たちです。
正岡っ子のみなさん、充実した連休を過ごしていますか。
今日4日は、「立春」です。暦の上では春の始まり。これから日が出ている時間も少しずつ延び、木々も次第に芽吹いたり梅の花がほころび始めたりするなど、春の気配が感じられていきます。
明日、みんなを学校で待っています。
今週の予定をお知らせします。
5日(月) スクールガード・リーダー講話
6日(火) 新入児一日入学・保護者説明会
7日(水) クラブ活動(3年生見学)、なかよし班遊び、フッ化物洗口、ICT支援員来校
8日(木) エンタメショー(昼休み)
9日(金) いじめ0の日、北条北中学校新入生説明会(6年生)
10日(土)
11日(日) 建国記念の日
12日(月) 振替休日
今日は、えひめ子どもスポーツITスタジアム(チャレンジ部門)の最終結果発表の日です。記録の登録は2週間前に締め切られていたので、みんな、この日を待ち望んでいました。
☆ えひめ子どもスポーツITスタジアムの
ホームページはこちら >>> https://www.its-ehime.jp/index.html
まず、5年生の正岡っ子が校長室にやってきて、報告してくれました。
5年生:スローアンドキャッチラリー 県5年生1位
次に、6年生の正岡っ子が報告をしてくれました。
6年生:長なわ跳び 県総合1位
スローアンドキャッチラリー 県総合1位
続いて、3、4年生の正岡っ子が報告をしてくれました。
4年生:長なわ跳び 県4年生1位
3年生:スローアンドキャッチラリー 県3年生1位
正岡っ子たちはみんな笑顔で、胸を張って報告をしてくれました。みんな頼もしい姿です。今年だけではなく、昨年度まで継続して取り組んできた成果が今年の結果につながっています。
おめでとう! そして、ありがとう!
1校時、ひまわり学級の教室を訪問すると国語の授業で作文を書いていました。
テーマは、「成長したことを作文に書こう」です。今回は、タブレットを使って作文にチャレンジです。
1校時、1、2年生は、合同で生活科の授業です。各学年のテーマでそれぞれが学習をしていました。
1年生:しん1年生がよろこんでくれるようにじゅんびをしよう
2年生:自分の人生で自分がどれだけせい長したかよく分かるすごろくをつくろう
担当の先生が、その時間の中で1年生、2年生にそれぞれ付く時間(「わたり」)を考えながら学習活動をずらして組み合せ(「ずらし」)て指導しています。
1、2年生の正岡っ子たちは、自分たちだけで学習を進められる力を付けるように、今からがんばっています。
5、6年生:なわとび(体育)
3校時、体育館を訪問すると、5、6年生が体育の授業でなわとびをしていました。
「なわとび検定」の表をもとに、ペアになっていろいろ跳び方にチャレンジし、合格の数を増やしています。
1、2年生:With You Smile(音楽)
3校時、音楽室を訪問すると、1、2年生が音楽の授業をしていました。
卒業式で歌う「With You Smile」の練習です。
2年生は、みんな口ずさんでいます。1年前の卒業式で歌っているので、心に残っているのですね。
今日は2月スタートの日です。
小雨の降るスタートですが、正岡っ子が地域の方に見守られながら、元気に登校してきました。「おはようございます!」という気持ちの良い挨拶の声が、地域に響きます。
今日は交通指導の日で、地域の方、保護者の方、そして、スクールガード・リーダーの方にも各ポイントに立っていただき、登校の様子を見守っていただきました。朝のお忙しいところ、いつも子どもたちの安全を見守っていただき、ありがとうございます。
道具を片付けた後、朝ボランティアで児童玄関まわりを清掃する1、2年生の正岡っ子です。いつも、ありがとう!
5校時終了後、委員会活動がありました。
運営委員会
2月8日の集会・エンタメショーの進行のリハーサルをしています。みんなのために楽しい時間になるように、頑張っていますね。
図書委員会
自分たちで読み聴かせをするようです。あなたたちだからこそできる良さが伝わってきます。がんばれ!
栽培委員会
栽培クイズを作って、全校のみんなに解いてもらう準備をしています。その後、草花の世話をしていました。このひと仕事が、きれいな花を咲かせるのですね。
健康委員会
分担して、手洗いのための石鹸の補充をしています。その後、自分たちの生活を見直す工夫のためにアイデアを出していました。安心していつも使えるのは、みなさんの影の働きがあるからこそです。
どの委員会もいつもしている仕事に、もうひと工夫して、みんなのためになることを実践しようとしています。すばらしい!
1、2校時、理科室を訪問すると4年生が理科の授業で実験をしていました。空気の温まり方を確かめます。
ビーカーの中に、線香の煙を入れます。
アルコールランプでビーカーを熱し、煙の動き方を観察します。
煙の動き方から何か気付いたことがあったようです。
1校時、1年生の教室を訪問すると国語の授業で「おもい出のアルバム」の学習をしていました。
1年生の正岡っ子のみんなは、この一年間の思い出の中でいちばん心に残っていることは何だろう。たくさんある思い出の中から一つを選んで、作文として書いていきます。
教室には、これまでの学級通信や行事の写真が掲示され、正岡っ子たちの1年間の成長の跡が分かります。
どんな作文になるのか楽しみですね。