ブログ

リーフレットで知らせよう(ひまわり:国語)

2023年6月23日 10時04分

1校時、ひまわり学級の正岡っ子が、最近興味を持っていることを調べてまとめたリーフレットを作りました。

構成や内容を考えてまとめたことを、みんなの前で発表し合いました。

自分の言葉で伝えることができました。

家に帰って、家族のみなさんにも伝えてほしいです。

 

かたつむり(1、2年生:図工)

2023年6月22日 14時30分

校時、1、2年生は図工の授業で「かたつむり」を描いていました。

今は梅雨の季節。梅雨といえば、「かたつむり」や「あじさい」を思い浮かべますね。

クレパスでかたつむりの輪郭を描き、その後、各自で水彩絵の具を使っていろいろな

色をつくり、模様を描いていきます。

自分で作ったカラフルな色がつくと、カタツムリの表情がどんどん良くなっていく

ように見えます。 

みんな楽しみながら、創作活動ができています。

 

音を楽しむ(3、4年生:音楽)

2023年6月22日 12時25分

校時、音楽室を訪問すると3、4年生が音楽の授業をしていました。

途中で、3年生は隣の教室に移動し、学習アシスタントの先生とリコーダーの基礎的な練習をしました。

4年生は、「エーデルワイス」の階名を確認し、できた人からリコーダーの練習をしていきます。

ひまわり学級の正岡っ子も、音楽の先生に教わりながら、練習しています。

3年生の練習が終わって全員がそろい、みんなで「ゆかいな牧場」をリコーダーで演奏してみました。

目標は、「エーデルワイス」を4年生がリコーダーで演奏し、3年生は歌って合わせることです。

がんばれ 3、4年生

     

音楽は常に人間生活とともにあります。そして、音楽は子どもたちの生活に密接な関係を

持っています。子どもたちは、普段から、日常生活の会話と同じように、歌ったり、身体

的なリズム表現をしたりして楽しんでいます。

音楽の授業で、基礎的な表現や鑑賞の力を身に付けていくことは、自分たちの生活を明るく

潤いのあるものにしていくのでしょう。

 

正岡っ子の学ぶ姿(6年生:理科)(5年生:外国語)

2023年6月22日 11時42分

朝からしとしとと降り続いていた雨も、お昼前にはあがりました。

今日は、梅雨らしい天気です。

 

6年生:理科

  2校時、理科室を訪問すると6年生が「植物のつくりとはたらき」について学習していました。

  ホウセンカを使って、水の通り道を観察しています。

  葉の裏側の薄い皮をはがし、それをスライドガラスにのせ、水を1滴落とし、カバーガラスをかけます。

  顕微鏡をうまく扱い、ピントを合わせて、観察しています。

 

5年生:外国語

  多目的室を訪問すると、5年生がAETの先生や外国語アシスタントの先生、

  担任の先生と一緒に、外国語の授業をしていました。

  Can you do this ?

  「できること」や「できないこと」を尋ねたり答えたりするやり取りを通して、

  積極的にコミュニケーションを図ります。また、相手に対しての理解を深めよう

  とする意欲を高めていくことが必要ですね。

 

赤白ブロック集会

2023年6月21日 14時38分

昼休み、赤白ブロック集会が体育館で行われました。

各ブロックやなかよし班での仲間意識を高め、協力して活動しようとする気持ちを

持つことをねらいとしています。

赤白それぞれのブロックに分かれ、低・中・高学年対抗の玉入れです。計画から準備、

進行まで、6年生がしてくれました。ありがとう。

まず始めに、両ブロック長からの言葉です。

さあ、いよいよ赤白対抗の玉入れです。

まずは、低学年(1、2年生)です。

  赤組勝利

 

次に、中学年(3、4年生)です。

  赤組勝利

 

最後に、高学年(5、6年生)です。高学年の対戦のみ、両ブロック長が、巨大な手で邪魔をします。

  白組勝利

 

低学年は赤組、中学年は赤組、高学年は白組が勝ちました。玉の総合計では赤組が

白組を大きくリードして、総合優勝は赤組でした おめでとう 

 

感想発表

 

「がんばれ」という仲間を励ます大きな声援や拍手が体育館に響き渡り、

正岡っ子たちの優しさ、頼もしさ、思いやりの心が感じられる時間でした。

田植え体験活動(3~6年生)

2023年6月20日 12時38分

3、4校時、正岡地区まちづくり協議会や高田地区の皆様のご協力のもと、

3年生、4年生、5年生、6年生の正岡っ子たちが田植え体験をしました。

いよいよ田植えをするために、裸足になり田んぼへ入っていきました。

まずは6年生です。

横一列に等間隔で並び、田植えをする紐の目印に苗を植えていきました。

次に、5年生です。

次に、4年生です。

最後に、3年生です。6年生がサポートについていました。3年生はみんな

初めてですが、6年生のサポートのおかげで、要領よく苗を植えていきます。

手際よく植えていく子どももいれば、足が泥にはまって動きにくそうにしている子どもも

いましたが、約1時間ほど頑張って田植えをしました。

「食べ物への感謝」を学ぶとともに「地域との交流」も図ることができる、とても貴重な

体験をすることができました。秋には「稲刈り」も行う予定なので稲の成長が楽しみです。

地域の皆様、そして保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました。

 

うれしい訪問者 ~アオバズク~

2023年6月20日 09時59分

1校時が終わったあとの休み時間に、校舎横のメタセコイアの木にいるのを養護の先生が発見しました

アオバズクです。

何かじっと見守っているようです。

 

以前、フクロウを撮影してくれた地域の方に連絡すると、早速大きなカメラを持って来てくれました。

カメラマンさんの話によると、これは親のアオバズクで見張りをしており、もう1羽が栴檀(せんだん)の木の穴に入って卵を温めているそうです。7月中旬になったら、子どものアオバズクと一緒に栴檀の木に並んでいるでしょうということでした。

今から、とても楽しみですね。

 

親子レクリエーション(3、4年生)

2023年6月19日 14時46分

学級PTA部の活動事業の一つとして「親子レクリエーション」があります。

親子間の交流や保護者同士の親睦をはかるとともに、活気ある楽しい学級づくりの一助になります。

      

本日5校時、3、4年生で親子レクリエーションが実施されました。

親子対決のドッジボールで、子どもも大人も本気のドッジボールです。

保護者の皆様と一緒に活動する子どもたちの様子は、とても張り切っており、いつも以上に元気いっぱいでした。

最後にお礼を言い、保護者の皆様と一緒に記念撮影をしました。

いろいろな縫い方に挑戦しよう(5年生:家庭科)

2023年6月19日 13時08分

4校時、5年生の教室を訪問すると、裁縫道具を使って、手縫いの学習をしていました。

練習布を使って、なみ縫いや本返し縫いなどの様々な縫い方の練習を熱心に行ったりして、

少しずつ針や糸の扱いにも慣れてきました。

タブレットを見ながら、気を付けて縫いました。

みんなとても真剣に取り組んでいます。

たくさん練習をして玉留めや玉結びが上手になり、友達にも優しく教えたりする姿も見られます。

 

正岡っ子の学ぶ姿(2年生:国語)(ひまわり:生活単元)

2023年6月19日 10時45分

2年生:国語

  1校時、2年生の教室を訪問すると、国語の授業で「うれしいことば」の学習をしていました。

  「みんなが言われてうれしいことばは何だろう?」ということを考え、みんなで出し合いました。

  うれしいことばが広がれば、きっとみんなの笑顔も増えていくはずです。

  これからも、「うれしいことば」がいっぱいの正岡小学校にしていきます。

 

ひまわり:生活単元

  1校時、ひまわり学級の教室を訪問すると、教頭先生と一緒にリサイクルはがきづくりに挑戦していました。

  牛乳パックを開いて、長方形に切り、水につけます。明日には、きっとやわらかくなっているはずです。

  後半は、畑に行って肥料をまきました。成長を確かめながら、丁寧にまいています。

  少しずつ成長しているのが分かります。もっともっと大きくなりますように。