9月7日(水)
今朝は、少し涼しい朝でした。熱中症指数を確認し、業間は運動場で久しぶりに遊ぶことができました。
では、今日は5年生算数科の様子をお知らせします。
5年生は、昨日も公倍数の学習をしており、今日もその続きをしていました。
教室に入ってみると、こんな声が・・・「今日は、簡単にできた!」「昨日のことが、まるで嘘みたい!」「今日はどんどんできる!」・・・たくさん聞こえます。「分かる」「できる」ってうれしいですね。
少しずつ季節が秋に移っているようです。体調を崩しやすい季節になりますので、どうぞ気を付けてください。
9月6日(火)
台風の影響で今日の風は大変強く、窓を少ししか開けることができません。そのような天候の中、1年生の教室では図画工作科「ひらひらゆれるかざりをつくろう」の勉強をしていました。
まず、一人一人がひらひらゆれるものをハンガーに貼り付けます。そして、自分のイメージを少しずつ膨らませ・・・、「人魚」「タコ」といった完成形を発見していきます。アイデアが次々と浮かび、とても楽しそうですね。
完成した作品は、ロイロノートで写真を撮ります。その後は、頑張ったことなどを録音します。
最後は、だんだんタイムでよいところ発表です。
1年生のひらひらゆれるかざりのおかげで、今日の台風の風を、軽やかで踊っているような風に変身させてくれました。1年生のみなさん、ありがとう。
9月5日(月)
今日は、3年生の「カワニナ」捕りの様子を紹介します。
夏休みには、各ご家庭でホタルの幼虫を育てていただきましてありがとうございました。これからは、学校で大切にホタルを育ててまいります。
さて、1時間目に3年生が「カワニナ」捕りに出発しました。学校から行くのは、今回で3回目となります。
さあ、「カワニナ」のいる場所に到着です。グループの中で、仕事を分担しながら手際よく「カワニナ」をとっていきます。3回目となると、手慣れたもので、どこに「カワニナ」がたくさんいるのか、どれが「カワニナ」なのか、すぐ分かるようです。
作業の合間にハイポーズ!
約20分程度で、作業を終わらせ、並んで学校まで帰りました。
ホタルのお世話をこれからも頑張ります。
9月2日(金)
今日の天候は、風があり、日差しも弱く、土が湿り・・・、草を引くのにベストの天候です。そこで、朝の時間に、全校児童で草引きをすることとしました。名付けて「赤白対抗草引き大会」です。実は、このアイデアは、5年生女子が1学期の終わりに考えてくれていたものです。
まず、赤白ブロック長さんが、全員に呼び掛けます。爽やかな声が運動場いっぱいに響きました。
さあ、各学年ごとに割り振られた場所で草引きです。土はしっかりと落として、黙々と草引きをします。
約15分間、時間いっぱい草引きをしました。
そして、赤白別にごみ袋の中に草を入れていきます。ごみ袋約4袋分の草を引きました。
最後に、それぞれの重さを量ってみました。赤組6.9kg、白組8.2kgでした。合わせると15.1kgの草を引くことができました。
正岡っ子のみなさん、今日は朝から学校のために一生懸命働いてくれてありがとう。みなさんのおかげで、とても気持ちのいい2学期になりそうです。
さて、週末を迎えます。感染症や熱中症対策を引き続きお願いいたします。また、規則正しい生活習慣が崩れている人は、元に戻すようにしてくださいね。
9月1日(木)
今日から2学期のスタートです。久しぶりに、正岡っ子の顔を見ました。夏休みの合言葉の一つであった「なによりも 命は大切」を全員守れ、ほっと安心しています。
では、始業式の様子をお知らせします。感染症防止のため、テレビ放送で行いました。
まず、児童代表の言葉です。夏休みの思い出や2学期頑張りたいことを大変立派に発表できました。すばらしかったです。
次に、校長先生の話です。2学期頑張ってほしいことは、1学期と同様「元気、気配り、根気」プラス自分なりの「○○気(例:勇気、やる気、本気)」をもって、目標に向けて頑張り続けようというお話でした。
そして、校歌は心の中で歌いました。
以上で始業式は終わります。
この後、大掃除や学級活動がありました。2学期は84日間あります。1日1日を大切にして、「いざもろともに」頑張れ!正岡っ子!
8月28日(日)
昨日お知らせしたように、予定していたPTA奉仕作業は中止しました。しかし、地域の方のご厚意により、地域の方と教職員で、運動場の草削りをすることができました。その様子をお伝えします。
まず、7時過ぎから、草削りをしてくれている先生がいました。
そして、地域の方が、車に乗って運動場に登場しました。トラックの荷台には、何やら草削りの秘密の道具が乗っているようです。
7時半を集合時刻にしていましたが、その頃には、地域の方が8名、トラック2台、そして教職員が揃い、草削りがもうすでに始まっていました。草を削りながらゆっくりと走るトラックや、たくさん生えている草を削ってくれる地域の方や先生たちのおかげで、運動場が少しずつ整い、きれいになっていきます。
途中休憩を挟みながら、丸々2時間、草削りに力を注ぎました。休憩中は、和やかに雑談が始まります。時折吹く風が、暑さを減らしてくれました。
2時間後、運動場はとても美しくなりました。皆様のおかげで、気持ちよく子どもたちを迎えることができます。今後とも「いざもろともに!」子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。草削りにご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。
8月26日(金)
今日の午前中は、職員会議がありました。議題は、2学期に関する様々な内容です。例えば、学校全体でチャレンジしていく内容、行事予定、感染症や熱中症対策、陸上や音楽会練習、夏休みの宿題提出などなどでした。
職員会後の先生たちは、2学期に向けて教室の環境を整えたり、学年部で話し合ったりして気持ちのスイッチを入れています。
さあ、正岡っ子のみなさん、夏休み最後の土日を迎えますが、宿題は終わりましたか?2学期に向けて、心と体の準備をしておきましょう。そして、早寝早起きの生活スタイルに変えておきましょうね。
8月19日(金)
夏休みも残り少なくなってきました。正岡っ子のみなさんは元気で過ごしていますか?
さて、今朝、職員室に入ると、S先生に
「校長先生、庭を見てください!」
と、明るい声で呼び掛けられました。廊下の窓からのぞいてみると・・・。
何やら黒い鳥が・・・。何か分かりますか?正解は・・・。
そう!「鵜」です。
「鵜が学校に来ています。」
と、教頭先生、S先生、М先生と笑い合いました。珍しい鳥のお客様のおかげで、正岡小学校の豊かな自然を一層味わうことができました。
2学期まで2週間を切りました。宿題は終わりましたか?体調をしっかりと整えておいてくださいね。
8月10日(水)
夏休みもちょうど中間地点になりました。コロナウィルスの感染や熱中症の防止をしながら、夏休みを楽しく過ごしていますか?
昨日、2年生の畑では、野菜がたくさん取れました。2年生のみなさん、お家に野菜が届きましたね。どうぞおいしく食べてください。
ところで、先日、日本教育公務員弘済会愛媛支部様から正岡小学校へ、芸術文化活動助成金をいただきました。正岡っ子のために、使わせていただきます。ありがとうございました。
さて、明日の11日から17日までは、学校閉庁日です。緊急の連絡を取りたい場合は、学校ホームページのトップ画面や学年だよりなどに書いてある連絡先に電話をかけてください。「な・つ・や・す・み」の合言葉「何よりも命が大切!」は必ず守って、よい夏休みを過ごしてください。
8月2日(火)
8月に入り、毎日暑い日が続いていますね。正岡っ子のみなさんは元気で過ごしていますか?
今朝、学校のひまわりやヘチマを見ると、とても大きな花や実をつけていました。
さて、今日も先生たちの勉強の日です。今日の内容は、人権・同和教育と特別支援教育です。学校の教育活動を進めていく上では、どちらも土台となる重要な内容です。先生たちも真剣に学びました。
まず、人権・同和教育については、外部講師をお招きして行いました。
つぎに、特別支援教育については、本校の教員がリーダーとなり、グループワークをしながらみんなで具体的に考えました。
夏休みはまだまだ続きます。体調にはくれぐれも気を付けて元気よく過ごしてください。そして、「な・つ・や・す・み」の「みんながチャレンジ夏休み自慢」を頑張ってくださいね。