北条の秋祭り
2023年9月19日 17時45分放課後、地域の方が秋祭りのポスターを持ってきてくれました。
4年ぶりに「風早火事(ひのこと)まつり」が復活します。
秋祭りまで、あと2週間とちょっと。地域の方も正岡っ子も、みんな楽しみにしています。
放課後、地域の方が秋祭りのポスターを持ってきてくれました。
4年ぶりに「風早火事(ひのこと)まつり」が復活します。
秋祭りまで、あと2週間とちょっと。地域の方も正岡っ子も、みんな楽しみにしています。
5校時、3、4年生の教室を訪問すると、総合的な学習の時間の授業で福祉学習をしていました。
福祉学習のねらいは、「高齢者や障害のある人をとりまく環境について知ることで、みんなが住みやすい町にするために自分ができることは何かを考え、進んで行動しようとする態度を育てる。」です。
今日の時間は、体が不自由な人の疑似体験で、車いす体験をしました。体育館の中にコースを作り、車いすに乗る人、車いすを押す人、補助をする人に分かれ、体験しました。
ちょっとした段差や柔らかい箇所、坂道など、気を付けながら車いすを操作しています。
次に、1階の校舎の中を車いす体験しました。
それぞれの立場を実際に体験することで、自分ができることは何かを考えて手助けしていました。
正岡っ子のみなさん、充実した3連休を過ごしていますか。
明日の月曜日は、祝日「敬老の日」です。
明後日、みんなを学校で待っています。
今週の予定をお知らせします。
18日(月) 敬老の日
19日(火) 造形週間(~9/29)
20日(水) まちたんけん(1、2年生)、安全点検、フッ化物洗口、職員会議
21日(木) ジュースの日、秋の全国交通安全運動(21日~30日)
22日(金)
23日(土) 秋分の日
昨日の参観日の様子をお伝えします。
【参観授業】
1年生:学級活動「なにいろがすき?」
色の学習を通して、固定的な考え方にとらわれず、自分が身に付けたいもの、
自分が好きだと思うものに気付くことができる。
2年生:道徳「およげないりすさん」
友達の気持ちで考え、仲良く、助け合いながら、よりよい友達関係を築く。
3・4年生:学級活動「4つの部屋」
いろいろな物事に対する考え方が、人それぞれ違うことに気付き、みんなが心地よく生きていくためにはどうすればよいか考える。
5・6年生:道徳「リスペクトアザース」
登場人物それぞれの気持ちを考えることで、誰とでも公平・公正に接し、差別や偏見のない態度を養う。
ゲストティーチャーとして、人権擁護委員の先生に授業を進めていただきました。
子どもたちにとって、しっかりと自分と向き合うことのできた貴重な時間になりました。人権擁護委員の先生、ありがとうございました。
【学校評議員会】
参観授業後、学校評議員会を開催しました。教育計画、学校評価、地域行事、まつやま型コミュニティ・スクール等について、協議や情報交換をしました。
【PTA教養講座:ハーバリウム教室】
ハーバリウム(herbarium)とは、「植物標本」という意味の言葉で、プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラスなどの容器に入れ、専用のオイルに浸したものです。
お花や植物を美しい状態で長く楽しむ事ができるアイテムとして、近年とても人気があるそうです。参観授業後、保護者の方が講師となり、ハーバリウム教室を開催しました。
たくさんの保護者の方、正岡っ子が参加しました。みんな時間を忘れ、夢中になっていました。
*
たくさんの保護者・地域の方、そして、人権擁護委員及び正岡地区人権教育推進協議会の方々、学校評議員の皆様に来ていただき、授業を参観していただきました。ありがとうございました。
正岡っ子たちが一生懸命に考えて、自分の言葉で伝えようとする様子を観ていただきました。各学年が発達段階に応じた題材で、人権感覚の高まりを目指しました。
私たち教職員は、保護者、地域の方々と一緒に目の前の子どもを良くしていく、一緒に子どもを育てるという姿勢でいようと考えています。日々成長する子どもたちに携わることに、やりがいや喜びを共有できるよう、全教職員で取り組んでまいりますので、今後も、ご協力、ご支援をお願いします。
4日(月)から2週間、愛媛大学教職大学院より来校していた小規模校実習生の実習は今日が最終日です。
授業時間以外の場面で子どもたちと積極的に関わってくださり、この2週間は正岡っ子たちにとっても貴重な時間でした。これからも様々な経験を積み重ね、日々を大切に過ごし、出会う子どもたちとともに歩むことのできるすてきな教師になってほしいと思います。
【小規模校実習生から正岡っ子へのメッセージ】
2週間ありがとうございました。本当にみんなのおかげで2週間を楽しく過ごすことができました。私は大学に戻って勉強を頑張ります。みなさんとは場所は違うけど、私も頑張るのでみなさんも勉強や運動に頑張ってください。私は本当は中学校の先生です。なので、中学校でみんなと会えるかもしれません。これからもっともっと成長して、立派になって、中学校で会える日を楽しみにしています! 2週間、本当にありがとうございました。
昨日の2校時、職員室まで「北条の歌」が聞こえてきました。音楽室を訪問すると、3、4年生が「北条の歌」を歌っていました。市の連合音楽会で披露するために練習していました。
その後、音楽の先生から連合音楽会で合奏する曲の発表がありました。音楽の先生からどんな曲なのかお話があり、みんな興味津々な表情で聴いていました。
早速練習に入り、3、4年生の正岡っ子も連合音楽会に向けてスタートしました。
今日は、愛媛大学教職大学院の先生(前校長先生)が小規模実習生の様子を見に来ていました。
*
今日の2校時、職員室まで「北条の歌」が聞こえてきました。音楽室を訪問すると、5、6年生が「北条の歌」を歌っていました。さすが高学年です。気持ちを込めて歌っている様子が印象的でした。
続いて、ピアノ伴奏のオーディションが行われました。先週、楽譜が渡され、頑張って練習してきたことが分かります。
次に、アコーディオンを演奏する人を決めるオーディションです。先生たちが一人一人聴いてまわります。
高学年のみんなの頑張りや真剣な態度が3、4年生にも伝わり、正岡っ子だからこそできるすてきな合奏となるはずです。応援しています。
正岡っ子が地域の方に見守られながら、元気に登校しました。
「おはようございます!」という元気な声が地域に響きます。
今日は交通指導の日で、地域の方、保護者の方にも各ポイントに立っていただき、登校の様子を見守っていただきました。
来週21日から秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)が実施されます。いつも、地域の中で子どもたちの安全を見守っていただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
*
今日は参観日です。みんなの活躍が楽しみです。
参観授業(人権・同和教育) 13:35~14:20
1年生 学級活動「なにいろがすき?」
2年生 道徳 「およげないりすさん」
3・4年生 学級活動「4つの部屋」
5・6年生 道徳 「リスペクトアザース」
全校集団下校 14:35~
松山市小学校総合体育大会陸上の部に向けて、今週から陸上練習が始まっています。
今日は曇り空で、気温や暑さ指数も高くなく、運動場で練習することができます。
4年生以上の希望者が、個々に目標を持って取り組んでいます。
全員で、ウォーミングアップをした後、今日から種目別の練習に入ります。
これから大会当日まで計画的に練習をしていきます。陸上競技を通じて、仲間づくり、礼儀、体力の向上、粘り強く頑張り抜く力、学習と陸上部の両立など、多くのことを学んでほしいと思います。
4校時、6年生の教室を訪問すると、算数の授業をしていました。
小規模校実習生による2回目の算数の授業です。
前時の学習が生かされ、角柱や円柱の体積を求める問題をどんどん解いています。
練習問題を解いた後、だんだんタイムに入り、解き方について共有し、教え合いました。
最後に、問題作りをしました。次の時間に自分が作った問題を友達に出題し、解き合うようです。
作図もしながら、問題作りに集中していました。
3校時、4年生は外国語活動の授業をしていました。
ALTの先生、担任の先生、小規模校実習生と一緒に、文房具の英単語やそれがいくつあるか、どう答えるといいのかを学習しました。
デジタル教科書を使って、ALTの先生が問題を出します。
繰り返し練習するうちに、一人でも自信を持って答えられるようになりました。
*
同じ時間に、3年生は教室で社会の授業をしていました。担任の先生と広告(チラシ)を見て、スーパーマーケットの工夫を見付ける学習をしていました。
何気なく見ている広告ですが、意識してよく見ているといろいろな発見があったようです。自信を持って、発表していました。