2校時、1年生の教室を訪問すると、国語の授業で「うみへのながいたび」について学習していました。このお話は、白くまの親子の海までの長い旅をえがいたお話です。白くまの兄弟の成長とそれを見守る母ぐまの様子がよく分かります。
旅の途中の白くまの親子の会話や気持ちを考え、発表しています。
次の場面をペアで音読し合います。
母ぐまの考えや白くまの兄弟の気持ちを想像しています。
だんだんタイムで、自分の考えを伝え合います。
友達の意見を聞いて、さらに考えが深まったことでしょう。
昼休みの時間に、正岡小学校創立150周年を記念して航空写真を撮影しました。
地域の方にドローンの免許を持っている方を紹介していただき、撮影しました。ご協力していただき、ありがとうございます。
どんなふうに写真ができあがるか楽しみです!
先週から、毎年行っている業間マラソンが始まっています。12月の校内マラソン大会に向けて、個々の力に応じて持久力を高めていきます。
2校時が終わると、正岡っ子みんなが運動場に出てきました。音楽に合わせて、各学年で準備運動をします。
曲が変わるとそれぞれの場所から走り出しました。はじめはゆっくり走り、体を温めて徐々にスピードを上げていきます。
がんばって、自分のペースで走っています。
曲が変わって、歩き始めました。息を整えながら、最初の場所に歩いていきます。
校内マラソン大会は、12月7日(木)です。自分の目標に向かって、がんばれ! 正岡っ子!
2校時、1、2年生の図工の授業を訪問しました。本を読み、心に残った場面から想像を広げて、絵に表わしていきます。
先生が、龍の出てくるお話を読んでくれました。どんな龍か、みんなのイメージが膨らんでいきます。
どんな龍か、描いてみました。
だんだんタイムで、自分が想像して描いた龍を伝え合います。
友達の描いた龍を見て、さらに想像が膨らんだことでしょう。
正岡っ子のみなさん、充実した時間を過ごしていますか。
季節は、読書の秋。ゆったりとした時間を過ごし、読書をして心を落ち着かせてみるのもいいですね。
明日、みんなを学校で待っています。
今週の予定をお知らせします。
20日(月) 安全点検、業間マラソン
21日(火)
22日(水) 松山市連合音楽会&NHK松山放送局見学(3~6年生)
23日(木) 勤労感謝の日
24日(金) ぽかぽかタイム、環境学習活動エコリーダー派遣事業(3、4年生)
業間マラソン
2校時、3年生から6年生の正岡っ子が体育館に集まり、合同で音楽の授業をしていました。市の連合音楽会は、来週水曜日です!
合唱「北条の歌」
心を込めて歌うことの大切さを、音楽の先生が正岡っ子たちに伝えます。
心に届いた歌声は、聴いている人の心を感動させることでしょう。
合奏「魔王」
練習するたびに、3年生から6年生までの息と演奏が合ってきているようです。
先日の土曜日に、地域の方々に自分たちの歌と演奏を聴いていただいたという自信が、歌声や演奏に表わされていました。正岡っ子だからこそできるすてきな合唱、合奏にどんどんなっています!
You can do it !
先日の読書集会で発表のあった多読賞の表彰です。4月から10月末の間に図書室でたくさん本を借りて読んだ正岡っ子のみなさんです。
担当の先生に聞いたところ、他の正岡っ子たちもよく読書をしています。読書は、「人の成長にとって大切なもの。」「心の成長の栄養になるもの。」と言われます。読書の習慣を身に付けて、読書の輪をどんどん広げていってほしいです。
今日のお昼頃、正岡小学校に徳島県徳島市にある「徳島県立徳島科学技術高等学校」の先生から電話がありました。
先日、正岡小学校創立150周年記念イベントで飛ばした風船とメッセージが、高校の敷地内に落ちていたのを高校生が見つけ、「喜ぶと思うので、先生、ぜひ連絡してあげてください。」とのことで、先生が電話をしてきてくれました。カードには3年生の正岡っ子の名前と「しょうぎのプロになりたい」と書かれていたそうです。
11日(土)に西の方向に飛んで行った風船は、空高く上昇して偏西風に乗り、向きを変えて東に向かったのかもしれません。そして、途中で割れることなく旅を続けて、直線距離で約160㎞離れた徳島県の高校までたどり着いたのですね。
高校の先生から、「『○○○くん、将棋のプロを目指して頑張ってね!』と拾った高校生が言っていましたのでお伝えください」とのことでした。とてもうれしい連絡でした!
徳島科学技術高校のみなさん、ありがとうございました!