ブログ

伊能忠敬(6年生:国語)

2024年1月17日 09時45分

1校時、6年生の教室を訪問すると、国語の授業で「伊能忠敬」の学習をしていました。

IMG_4061

伊能忠敬は、江戸時代に日本国中を歩いて測量し、初めて実測で日本地図を完成させた人です。

IMG_2004 IMG_1997

IMG_1989 IMG_1993

本文を読んでいき、伊能忠敬の人物像を話し合っています。6年生の正岡っ子は、前人未到の偉業を成し遂げた忠敬の生き方から、どんなことを感じるのでしょうか。

IMG_4062 IMG_4067

10分間集中テスト(3、4年生)

2024年1月16日 12時46分

3校時、3、4年生の正岡っ子は、10分間集中テストを行いました。3年生は社会と理科、4年生は国語と算数のテストです。

IMG_4036 IMG_4048

このテストは、タブレット端末を使用し、えひめICT学習支援システム(「EILS(エイリス)」)上で解答しています。普段から使い慣れているのでタブレット端末を使っての解答でも、正岡っ子たちは集中して問題を解いていました。

IMG_4047 IMG_4039 IMG_4040 IMG_4041 IMG_4042 IMG_4053

正岡っ子の日々の学習の成果と課題をしっかりと把握し、今後の指導の充実や学習状況の改善に役立てていきます。

陶芸教室(2年生:図工)

2024年1月16日 11時57分

3、4校時、地域の方を講師として学校にお招きし、2年生が陶芸にチャレンジしました。今日の講師は、萩焼名人です。

IMG_3977 IMG_3986

本格的な陶芸に、2年生の正岡っ子はみんな目が輝いていて、やる気いっぱいです!

IMG_3978 IMG_4026

ろくろや竹べらなどをうまく使いながら、それぞれが思い思いに湯飲みやマグカップ、お皿を作っています。

IMG_4028 IMG_4033 IMG_3998 IMG_4012

声を掛けるのをためらってしまうほどの集中力です!すごい!

IMG_4007 IMG_4016 IMG_4017 IMG_3985 IMG_3995 IMG_4014

素焼きや本焼きをして、世界で一つだけの、自分だけの陶芸作品が完成します。どんな作品ができるのか、今からワクワクしますね。講師の先生、本日はありがとうございました。作品完成まで、よろしくお願いします。

漢字を学ぶ(1年生:国語)

2024年1月16日 09時03分

1校時、1年生の教室を訪問すると、国語の授業で漢字の学習をしていました。

IMG_3962

黒板に大きく書いた漢字の書き順を何度も確かめたあと、漢字ドリルに集中して取り組みます。

IMG_3963 IMG_3966 IMG_3967

書き順を間違えないように一字一字ていねいにゆっくりと書いていました。

IMG_3968 IMG_3972 IMG_3973

はやく書き終えた正岡っ子は、各自で練習しています。すばらしい!

IMG_3976

1年生で学習する漢字は80字です。1年生の正岡っ子はみんなやる気いっぱいです!

地域の伝統文化にふれよう(3、4年生:総合的な学習の時間)

2024年1月15日 15時01分

5校時、地域の方2名を講師として学校にお招きし、3、4年生が地域の伝統文化について学習しました。今日の講師は、八反地獅子保存会の獅子舞名人です。

IMG_3869 IMG_3870

昔、國津比古命神社の御神体が大洪水によって流出しましたが、猪木地区の人々によって見つけ出され大浜に上げられたという伝説があります。御神体は「猪木大魔」、「御供(おとも)獅子」を従えて國津宮に帰ったとされており、その御供獅子が八反地の獅子舞として伝承されていると言われています。写真や獅子頭を使って、分かりやすくお話してくださいました。

IMG_3874 IMG_3901 IMG_3902 IMG_3905

正岡っ子たちは目を輝かせて話を聞き、しっかりとメモを取ります。

IMG_3883 IMG_3886 IMG_3889 IMG_3888

質問タイムです。

IMG_3907 IMG_3911

「獅子頭を実際に持ってみたい。」と3年生が質問したところ、快く持たせてくれました。すると、みんな順番に並んで、実際に持たせてもらいました。

IMG_3915a IMG_3920 IMG_3929

獅子舞名人にリクエストし、実際に舞っていただきました。目の前で見る獅子舞は躍動感があり、すごい迫力でした!

IMG_3939 IMG_3940 IMG_3944a

お礼も含めて、今日の学習の感想を発表しました。

IMG_3947 IMG_3949 IMG_3951

授業終了後、多くの正岡っ子が獅子舞名人のところに集まり、「獅子舞を習いたい!」「私も踊ってみたい!」と目を輝かせて言っていました。

IMG_3958 IMG_3959

地域の伝統や文化を継承していく担い手は、正岡っ子みんなです。今日の授業は、ふるさと正岡を考えるとても貴重な時間になりましたね。講師の先生、本日はありがとうございました。

正岡っ子の学ぶ姿(ひまわり学級:国語、5年生:国語)

2024年1月15日 09時12分

ひまわり学級:国語

1校時、ひまわり学級の教室を訪問すると、国語の授業で漢字の学習をしていました。

IMG_3842

小学4年生で習う漢字の学習をしています。丁寧に書いていき、漢字名人を目指してがんばっています。

IMG_3841 IMG_3840

5年生:国語

3校時、5年生の教室を訪問すると、国語の授業で「提案文を書こう」の学習をしていました。

IMG_3850

学校生活をよりよくするために自分たちにできることを考えて、みんなに提案する事柄を少人数グループで決めていきました。

IMG_3853 IMG_3846 IMG_3856

提案したいことが伝わるように理由までしっかり考えています。5年生は4月から最高学年となります。このような授業を通して、リーダーとしての意識を高めていくのですね。

今週の予定

2024年1月14日 08時00分

正岡っ子のみなさん、充実した連休を過ごしていますか。

ITスタジアムへの記録の登録は、1月19日が締め切りです。最終週に万全のコンディションでチャレンジできるように過ごしましょう。

明日、みんなを学校で待っています。

今週の予定をお知らせします。

 15日(月) 交通指導

 16日(火) 陶芸教室(2年生:3、4校時)、ICT支援員来校

 17日(水) クラブ活動、フッ化物洗口

 18日(木) 6年生親子レク(5、6校時)

 19日(金) ぽかぽかタイム、PTA第4回評議員・学級PTA役員合同部会

IMG_3532

6年生相手にチャレンジ!(3、4年生vs6年生)

2024年1月12日 15時20分

5校時、3、4年生が6年生にITスタジアム対決を申し入れました。

IMG_3835

正岡小では、えひめ子こどもスポーツITスタジアム(チャレンジ部門)に積極的に参加しています。10月末にITスタジアム強化週間を位置付け、長なわ跳び、8の字ジャンプ、スローアンドキャッチラリーの練習を始めました。

まずは、6年生の長なわ跳びからです。3、4年生は大きな声で数を数え、先輩を応援しています。

IMG_3784 IMG_3785 IMG_3787

次に、4年生の長なわ跳びです。気合いを入れて、6年生の胸を借りるつもりで全力を出しました。

IMG_3790 IMG_3795 IMG_3800

6年生はみんな、大きな声で数を数え、後輩を応援しています。パワーを送っているようです。タブレットで動画を撮り、今後に生かすようです。

IMG_3797 IMG_3801 IMG_3804 IMG_3808 IMG_3809

続いて、3年生の8の字ジャンプです。4年生、6年生の先輩に見守られながら、どんどん記録を伸ばし、自己新記録が出ました!すごい!

IMG_3811 IMG_3816 IMG_3817 IMG_3828 IMG_3831 IMG_3825

6年生の後輩への温かい思い、3、4年生の先輩への憧れや尊敬している思いが伝わるすてきな時間でした。

IMG_3836 IMG_3837 - コピー

ITスタジアムへの記録の登録は1月19日までですから、チャンスはまだまだあります。正岡っ子たちの健闘を祈ります!

You can do it !

正岡っ子の学ぶ姿(1、2年生:生活)

2024年1月12日 12時33分

3校時、1、2年生は、合同で生活科の授業です。各学年のテーマでそれぞれが学習をしていました。

1年生:しん1年生がどうしたらよろこんでくれるかかんがえよう

IMG_3723 IMG_3725 IMG_3726

2年生:大きくなった自分のことをふりかえろう

IMG_3715 IMG_3727 IMG_3728 IMG_3731

担当の先生が、その時間の中で1年生、2年生にそれぞれ付く時間(「わたり」)を考えながら学習活動をずらして組み合せ(「ずらし」)て指導しています。

IMG_3781 IMG_3714

IMG_3780 IMG_3719

2年生は、自分たちで学習のまとめもできていました。日頃の学習訓練が生きていますね。すごい!

IMG_3783 IMG_3782

1、2年生の正岡っ子たちは、自分たちだけで学習を進められる力を付けるように、今からがんばっています。

校内書き初め大会(3~6年生)

2024年1月12日 12時12分

今日、3年生~6年生が各クラスの教室で書き初め大会を行いました。準備のときは笑顔が見られましたが、いざ書き始めると、子どもたちからは笑顔が消え、真剣な眼差しになり、教室内はしんと静まりかえりました。

6年生:「伝統を守る」

6年 (1) 6年 (26) 6年 (15) 6年 (14) 6年 (19) 6年 (8) 6年 (28) 6年 (21) 6年 (10) 6年 (23)

5年生:「世界の国」

5年 (1) 5年 (16) 5年 (4) 5年 (9) 5年 (5) 5年 (14) 5年 (7) 5年 (2)

4年生、ひまわり学級:「美しい空」

4年 (2) 4年 (9) 4年 (5) 4年 (13) 4年 (4) 4年 (14) ひまわり (6) ひまわり (3) ひまわり (4) ひまわり (2)

3年生:「友だち」

3年 (1) 3年 (4) 3年 (13) 3年 (15) 3年 (8) 3年 (6) 3年 (10) 3年 (17)

6年生にとって小学校最後の書き初め大会。3年生は毛筆での初めての書き初め大会。どの学年も今までの書写の時間の成果が見られ、正岡っ子たちは手応えを感じている様子です。日本の伝統である書き初めの雰囲気を味わい、心を落ち着かせながら書に向き合っていました。