正岡小日記R6

正岡っ子の学ぶ姿(ひまわり学級:算数、6年生:外国語、2、3年生:国語)

2025年1月10日 09時52分

ひまわり学級:算数

1校時、ひまわり学級の教室を訪問すると、算数の授業で「歩合」の学習をしていました。

ひまわり算数 (1)

歩合を使った割合の表し方について、担任の先生と一緒に考えたり計算問題を繰り返して解いたりしてがんばっています。

ひまわり算数 (2) ひまわり算数 (5)

   

6年生:外国語

6年生は外国語の授業で、就きたい職業について尋ねたり答えたりする学習をしていました。

6外国語 (14) 6外国語 (15)

What do you want to be ?

6外国語 (16) 6外国語 (19)

I want to be a …

ジェスチャーをしながら、どんな職業かを推理して、英語で答えました。

6外国語 (24) 6外国語 (23)

  

2、3年生:国語

2、3年生の教室を訪問すると、複式で国語の授業をしていました。2年生は「かさこじぞう」の学習です。まず、みんなで読み合いました。

2国 (3)

読み合ったあと、はじめの感想を書いていきました。

2国 (6) 2国 (8)

3年生は、「夕日がせなかをおしてくる」「いちばんぼし」という詩の学習です。2つのグループに分かれて、それぞれの詩を読み合い、感じたことを伝え合いました。

3国 (3) 3国 (4)

言葉や絵で表現し、発表しました。

3国 (9) 3国 (11)