避難訓練&正岡っ子スポーツチャレンジ
2025年10月29日 16時20分よく晴れた、ひんやりとした朝でした。
朝日が差し込み、昇り棒の影が正門に向かって長く伸びていました。
澄んだ空気に、正岡っ子のあいさつが響きます。
今日は、松山市消防局中央消防署北条支署の方々にお越しいただき、避難訓練の様子を見ていただきました。お忙しい中、ご指導いただき、ありがとうございました。
真剣な態度で、ルールを守って、落ち着いて避難できました。
署員の方からも、お褒めの言葉をいただきました。
いざという時に備え、高学年のみなさんは、シューターでの脱出訓練も行いました。
いつ起きてもおかしくない巨大地震に備えて、自分の命を守るためにできることを、この機会に見直してみるとよいですね。
午後は、正岡っ子スポーツチャレンジが行われました。
「えひめ子どもスポーツITスタジアム」のスローアンドキャッチラリーにチャレンジです。
1回目の記録を超えられるよう、休み時間や体育の時間に練習に励み、今日を迎えました。
緊張しながらも懸命にチャレンジします。
低学年は力を合わせたプレーを、中学年は力強いプレーを、
高学年は正確な投げ方で連携したプレーを見せてくれました。
どの学年もよくがんばりました!
チャレンジの後は、心に残ったことや、他の学年のよかったところなどをだんだんタイムで伝え合いました。
2年生が174回で、最初のチャレンジより64回も記録を伸ばしました!
まだまだ、チャレンジは始まったばかりですが、少しずつ記録が伸びています。
ファイト、正岡っ子!