正岡っ子の学ぶ姿(5・6年生、ひまわり学級:道徳)(3年生:保健)
2025年2月18日 10時16分5・6年生、ひまわり学級:道徳
1校時、5、6年生は道徳の授業で、「ペルーは泣いている」というお話を学習していました。世界の人々と理解し合い、仲良くすることについて考え合っていました。
だんだんタイムで友達の意見を聞き、自分の考えとの違いや共通点を考えることで、さらに自分の考えを深めます。
互いの違いを尊重し合い、理解しようと努めること、国の壁を越えた「心」の大切さに気付くことができたようです。
3年生:保健
2校時、3年生は保健の授業で、「身の回りのかんきょう」の学習をしました。話し合ったり、教科書を読んだりする中で、換気や、掃除だけでなく、明るさも健康に繋がっていることを学習しました。
教室でも、家でも、少しの工夫で健康に気を付けて気持ちよく過ごすことができるのですね。