正岡っ子の学ぶ姿(3年生:理科)(2年生:国語)
2025年1月17日 12時10分3年生:理科
3校時、理科室を訪問すると3年生が理科の授業で「じしゃくのせいしつ」の学習をしていました。磁石のものを引き付ける力は、どの部分が大きいか調べます。
クリップや釘を使って、手応えを確かめました。磁石の端の部分か、真ん中の方か、U字型の磁石だとどうだろう?
2年生:国語
4校時、2年生は単級で国語の授業「かさこじぞう」の学習をしていました。お地蔵様にかさこをかぶせるおじいさんとそのおじいさんの思いを受けとめてくれるおばあさんの心温まるお話です。
「じいさまとばあさまは、どんな人がらだろう。」
じいさまとばあさまがしたことや言ったことを確認し合い、考えていました。