正岡小日記R7

職場体験2日目・朝ボラ デー・ブックトーク・研究授業・アクアポニックス・カワニナ捕りなど盛りだくさん!

2025年9月19日 15時50分

IMG_4609

突然、秋が来た!と感じる朝でした。

IMG_4610IMG_4611IMG_4612IMG_4614IMG_4615IMG_4619IMG_4620IMG_4621IMG_4623IMG_4624IMG_4625IMG_4626IMG_4627IMG_4617IMG_4628

正岡っ子からは、「すずしい!きもちいい!うれしい!」という声が聞こえてきました。

IMG_4631IMG_4634IMG_4635IMG_4637IMG_4640IMG_4641

今日は、運営委員が企画した「朝ボラ・デー」でした。

みんなで運動場をきれいにしました。

心もすっきりだね!

IMG_4643IMG_4645IMG_4668IMG_4744IMG_4749IMG_4750

職場体験2日目です。関係性も深まり、正岡っ子と楽しくふれあいながら、先生の仕事を体験しました。

お昼の全校放送では、2日間の体験について、お礼のあいさつを立派に行いました。

IMG_4644IMG_4647IMG_4650IMG_4651IMG_4652IMG_4654IMG_4656IMG_4661IMG_4663IMG_4666IMG_4671IMG_4672IMG_4685IMG_4683IMG_4687

どの学習にも、集中して取り組む正岡っ子です。はなまる!

IMG_4673IMG_4674IMG_4679IMG_4681

3時間目には、平和をテーマにしたブックトークが行われました。

真剣に聞き入り、自分の考えを深めました。

IMG_4688IMG_4693IMG_4699IMG_4702IMG_4703IMG_4705IMG_4707IMG_4708IMG_4713IMG_4714IMG_4718IMG_4728IMG_4733

4時間目は、1年生の算数の研究授業が行われました。

長さの比べ方について、考えを深めました。

笑顔いっぱい、学びいっぱいの1時間となりました。

今週は、研究授業が連日行われ、先生たちも多くのことを学びました。

これからも、どきどきしながら学習と出あい、わくわくしながら友達と関わり、ぐんぐんと自分の成長が実感できるような授業を目指していきます。

IMG_5365IMG_5369IMG_5371IMG_5389IMG_5394IMG_5396IMG_5398

5時間目は、JAの方々にお越しいただき、5・6年生に、アクアポニックスの授業をしていただきました。

アクアポニックスとは、魚などの飼育と、水耕栽培を組み合わせたシステムです。

下の水槽では、メダカを育て、水槽の上ではミニトマトが育ちます。

共生環境の形成について、お話をいただきました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_3194IMG_3198IMG_3199IMG_3205IMG_3206IMG_3209IMG_3210IMG_3211

5時間目は、3・4年生が、ホタルの幼虫を育てるために、門前堀にカワニナを捕りに行きました。

捕り方も上手になっています。たくさん捕れましたね。

ホタルも元気いっぱい育ってくれることでしょう。

IMG_4753IMG_4754

今日は、暑さ指数も下がり、気持ちよく運動場で遊べました。

IMG_4616

せんだんの木を見上げると、実を付けていました。

いつまでも夏が続いているようでしたが、季節は進んでいることを知らせてくれました。