いもほり・お米受け渡し・動物ふれあい教室
2025年11月4日 15時40分うろこ雲が、朝の冷たい風に流されていました。
その雲間に飛行機も飛んでいました。
今週も、さわやかなあいさつでスタートです。
今日は、全体の3分の1の面積のいもほりを行いました。
おいしそうなさつまいもがたくさん穫れました。
収穫の秋ですね。
また、先日稲刈りをして、乾燥させていた「正岡小米」が、もみすりを終えて、学校へ届けられました。
なんと、今年は、昨年より16㎏多い、66㎏のお米が穫れました。正岡小の最高記録更新です。地域の方によると、「一畝(せ)で一俵」穫れたら上出来とのことで、それを上回る収穫量でした。正岡っ子が作ったかかしの効果もあったことでしょう。
おもち作りが楽しみですね。
地域の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。
午後は、1~3年生が参加して、動物ふれあい教室が開かれました。
犬やヤギとふれあいました。笑顔がいっぱい広がっていました。
生き物とふれあい、命を大切にする温かい優しい心が育ったことでしょう。
県獣医師会、K9Japanの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。